どうも、音無です。
SNSで情報収集をしていた時のことですが、「ブログアフィリエイトがめんどくさい…」と感じている人は結構多いようです。
中には、これから始めようとする段階で、「めんどくさい…」と感じている人もちらほら確認できましたね。
確かに、私もアフィリエイトを始めた当初は記事を書くことが面倒だと思いましたし、今でもそのように感じることはあります。
まぁ、本気でアフィリエイトやブログに取り組んでいる人からすれば、「なに言っているだ…」と思われてしまうかもしれませんが…。
実際のところ、ブログはめんどくさいからこそチャンスがあるんですけどね。
少し話は逸れましたが、ブログアフィリエイトがめんどくさいと感じつつも、改善したい気持ちがあるからこそ当記事を読んでいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ブログアフィリエイトがめんどくさいと感じる理由と対処法について、解説していきたいと思います。
ブログアフィリエイトがめんどくさいと感じる3つの理由

まず最初に、ブログアフィリエイトがめんどくさいと感じる理由を知ることが大切です。
具体的な理由がわからなければ、流石に対処できませんからね…。
例えば、以下のような理由でめんどくさいと感じる人は多い傾向にあります。
- ブログの開設作業がめんどくさい
- ブログ記事のリサーチがめんどくさい
- 記事を書くこと自体がめんどくさい
それぞれの内容を、以下で詳しくご紹介していきます。
ブログの開設作業がめんどくさい
これからアフィリエイトを始めようとするときの話ですが、ブログの開設作業がめんどくさいと感じる初心者の方は少なくありません。
なぜなら、初心者の方の多くはブログを開設したことがないからです。
当然ながら、経験のないことは調べたり考えたりする必要があります。
ただ、その行動自体がめんどくさいと感じてしまうわけなんですよ。
確かに、私は完全な初心者の状態からアフィリエイトを始めたのですが、ブログの開設作業にかなりの時間を費やして、もう面倒でしかありませんでした。
レンタルサーバーと契約したり独自ドメインを取得する、その後はWordPress、サーバー、ドメインをそれぞれ紐づけしたりと大変…。
なので、気持ちも分からなくはないですね。
ブログ記事のリサーチがめんどくさい
アフィリエイトに取り組むからには、ブログ記事に書く内容のリサーチはほぼ必須です。
リサーチをすることで狙うキーワードを検討したり、読者が求める情報を知り明確化することができるからです。
もし、リサーチをしなければ、自分が書きたいことを書くだけの単なる日記ブログになってしまいます。
これでは正直稼げない…。
ただ、それでも作業がめんどくさいと感じる人は少なくありません。
リサーチする内容によっては、ライバルブログの記事を読んだり、記事の構成を考えたりと大変ですから。
こうしたリサーチする作業を原因とし、アフィリエイトブログがめんどくさいと感じる人もいます。
記事を書くこと自体がめんどくさい
ブログアフィリエイトに取り組む上で致命的な問題なのですが、そもそも記事を書くこと自体がめんどくさいと感じている人が結構います。
内容にもよりますが、しっかりした情報を提供するには1記事2000~3000文字は書く必要があるので、記事を書きなれた人でも大変な作業です。
アフィリエイトを始められたばかりの初心者の方に至っては、なおさら大変だと思います。
なお、書きなれていないことから時間がかかり、1記事書くのに8時間以上かかる人も意外と多いのが実情です。
専業ならまだマシですが、ほとんどの人は副業や空いた時間に記事を書いています。
なので、プライベートな時間を使ってまで記事を書くことが、段々めんどくさいと感じるようになるわけです。
ちなみに、私もアフィリエイト始めた当時は、1記事書くのに8時間はゆうに超えていましたね…。
ブログアフィリエイトはめんどくさいからこそチャンスがある

前述でお伝えしたことを理由とし、ブログアフィリエイトはめんどくさいと感じる人はとても多いです。
ただし、だからこそチャンスがあるのも事実です。
めんどくさい作業ですが、基本的に誰もしたがりません。
ほとんどの人は楽することを望み、また簡単に稼げることを求めるからです。
このとき、誰もしたがらない面倒なことをコツコツ続けていると、思わぬメリットが得られることもあります。
例えば、アフィリエイトにおいては「収益化」が当てはまりますね。
それも、一般的な仕事で得られる給料とは比較にならないほどの、収益が発生することも普通にあります。
実際、ブログで成功している人の多くは、ひと月で50万~100万円を超えるほど稼がれていますから。
これもひとえに、めんどくさいと思われがちなブログアフィリエイトをコツコツ続けてきた賜物ではないでしょうか。
つまりは、ブログアフィリエイトはめんどくさいと思われがちですが、だからこそ大きな利益を得られるチャンスがあるとも言えます。
ブログアフィリエイトはめんどくさいにおける対処法

ブログアフィリエイトはめんどくさいと感じる人は多いのですが、だからこそ大きく稼げるチャンスがあるとも言えます。
ただ、根本的にめんどくさい状況を改善しなければ、ブログで収益化はできません。
そこで、前述でお伝えしためんどくさいと感じる3つの理由をもとに、改善するための対処法を以下でご紹介していきます。
現在は初心者でも10分ほどでブログ開設できる
アフィリエイトの初心者さんに多い、ブログ開設がめんどくさい問題ですが、現在はとても簡単に開設できるようになっています。
例えば、人気ブロガーの方も利用されている「エックスサーバー」と契約すれば、簡単にブログの開設ができますよ。
なぜなら、初心者の方でも簡単にブログを開設できるように、「WordPressクイックスタート」のサービスを無料で提供しているからです。
WordPressの設置、独自ドメインの取得及び設定、SSL化を、約10分ほどで全て設定することができます。
ちなみに、私もエックスサーバーを利用して当ブログを運営していますが、当時はなかったサービスです。
なので、少し羨ましいと思ってもみたり…。

リサーチは簡単作業だけでOK
ブログアフィリエイトに取り組む上で重要なリサーチですが、それほどめんどくさい作業をする必要はないですよ。
具体的には、以下の3つをリサーチすればOKです。
- 狙うキーワードで検索をする
- 検索後の上位5~10サイトを確認する
- 総合的にまとめて読者が求める情報を記事にする
上記3つのリサーチをすれば、基本的にどのような記事を書けばいいのかが見えてきます。
例えば、狙うキーワードで検索した結果、上位表示されている5~10サイトを流しで確認すると、似たような内容となっている場合が多いです。
このとき、「どのような記事が読者に求められているのか?」が見えてくるわけです。
そうした結果をもとに記事を書くと、読者の役に立つ記事を発信することができます。
慣れてくると、時間にして15分ほどあればリサーチすることができてきますよ。
なお、「そもそも狙うキーワードがわからない…」と悩まれている場合は、以下の記事を参考にしていただけたらと思います。

記事を書くのがめんどくさい場合は外注化も視野に入れる
どうしてもブログ記事を書くことがめんどくさいと感じる場合は、全部外注にお任せすることを視野に入れてみるのもアリだと思います。
実際、全て外注化してブログアフィリエイトに取り組まれている人も結構多いので、それほど外注化することは珍しい事ではありません。
利用するクラウドサービスにもよりますが、一般的なテーマの記事であれば1文字0.5円~1円ほどで依頼することができます。
ただ、専門的なテーマであれば1文字1円~5円と値段の幅は広くなりますがちですね。
とは言え、記事の内容や単価の設定次第で安く依頼をすることもできますよ。
もし、記事を書くことがめんどくさいと思われているのであれば、一つの解決策としてCrowdWorks(クラウドワークス)のようなクラウドサービスを利用し、記事作成を外注化することも検討してみてください。
まとめ:ブログアフィリエイトはめんどくさいからこそ希望がある
今回は、ブログアフィリエイトがめんどくさいと感じる理由と対処法について、解説をしていきました。
個人的には、ブログ記事を書くことがめんどくさいと感じる気持ちも理解できます。
とは言え、だからこそアフィリエイトは大きく稼げる可能性を秘めているとも言えるんですけどね。
最近は、個人や企業がアフィリエイトへ参入してライバルは増えていますが、それでも工夫次第で収益化を目指すことはできます。
それも、アフィリエイトアは軌道に乗れば数十万円稼ぐこともできる世界です。
ただ、めんどくさいと感じて記事を書かなければ、当然ブログを通して収益の発生は見込めません。
そのため、ブログで収益化を目指しているのであれば、本記事を参考にぜひ収益が発生するブログ運営を頑張ってみてください。
それでは、今回はこれで以上です。
