どうも、音無です。
アフィリエイトを始める際、当然ながら儲かるジャンルで取り組む必要があります。
単純な理由で、儲からないジャンルで取り組んでも、労力と対価が見合わないからです。
そのため、多くの人は儲かるジャンルでアフィリエイトに取り組むのですが、中には「どのジャンルが儲かるのか?」を判断できない人もいます。
特に、初心者の方に多いです。
そこで今回は、アフィリエイトで儲かる・儲からないジャンルの見極め方について解説していきます。
アフィリエイトで大きな利益が期待できる儲かるジャンル

アフィリエイトで大きな利益を期待できる儲かるジャンルには、以下のようなものがあります。
- 金融:クレジットカード、保険
- 投資:FX、株
- 美容:脱毛、化粧品
- 健康食品
- 健康グッズ
- 恋愛:婚活、出会い系
- Webサービス:レンタルサーバー、インターネット回線
- 転職:保育士、薬剤師、看護師
- 学び:英会話、プログラミング
上記は、大きく儲かるとして知られている鉄板ジャンルです。
案件にもよりますが、1件当たり1,000円~30,000円、もしくはそれ以上の報酬を得ることができます。
そのため、多くの個人アフィリエイターや企業が目を付け、それぞれのジャンルで常にシェアの奪い合いが起きています。
つまり、競争が激しいジャンルなのですが、大きく儲けるには鉄板ジャンルから選んで取り組むことが大切です。
世の中のニーズに合ったジャンルは儲かる
世の中のニーズに合ったジャンルで取り組んでも大きく儲かります。
例えば、新型コロナウイルスが世界的に蔓延した影響で、国内では「家の中で快適に過ごす」ことを重視した消費行動が目立つようになりました。
このとき、「家庭用ゲーム」「宅配食材」「動画配信サービス」などの需要が高まり、これらジャンルで参入した多くのアフィリエイターが儲けることができたとのこと。
このように、世の中の動きに目を向けユーザーが求めているものを探り、早期にニーズを満たす商品やサービスを提供できるジャンルに参入すると、大きく儲かる可能性はとても高いです。
新しく世の中に出たばかりのジャンルも儲かる
アフィリエイトでは、世の中に出たばかりのジャンルで始めても儲かることがあります。
例えば、新しい商品やサービスの提供が始まるジャンルは、ほとんど参入している人がいません。
企業が運営するサイトでも情報がないため、早期に参入すれば大きな儲けを出すこともできます。
ただし、新しいジャンルは不発に終わる可能性もあるので、早期参入で必ず儲かるわけではないことを理解しておくことが重要です。
アフィリエイトで儲からないジャンル

アフィリエイトでは儲からないジャンルも存在します。
厳密には「儲けを出しにくいジャンル」で、特に初心者が参入しても難しいので期待は薄です。
具体的には、以下のようなジャンルです。
青汁 | ウォーターサーバー | 旅行 |
マンガ | 節約 | 子育て |
実のところ、青汁は1件当たり1,000円~5,000円、ウォーターサーバーにおいては約15,000円の報酬を得ることができるジャンルです。
成功すると大きく儲かるジャンルなのですが、2017年12月に医療や健康に関連する情報のアルゴリズムが更新され、国内においては信頼性の高い人が書いた記事以外は除外されるアップデートが起こりました。
そのため、青汁などの健康や医療系のジャンルで取り組んでも、初心者ではほぼ儲けを出すことができません。
ウォーターサーバーについては、すでに大手企業や古参アフィリエイターが独占しているため、今さら参入しても儲けを出すことは難しいですね。
その他、子育てジャンルはママさんブロガーがたくさん参入しているため、こちらも難易度は高めです。
旅行、マンガにおいては報酬単価が安すぎます。
最後に節約ジャンルですが、そもそも節約したい人がアクセスしてくるため、売る商品がなく儲けを出すことができません。
こうしたジャンルでアフィリエイトを始めても、工夫して取り組まなければ儲けを出すことができずに失敗して終わるので、自信がなければ避けた方が無難です。
アフィリエイトで儲かるジャンルへ取り組む際のポイント

アフィリエイトに取り組むのであれば、当然儲かるジャンルを選んで始めた方が有利です。
ただし、儲かるジャンルで始めるにしても押さえておくポイントがあるので、以下でご紹介していきます。
アフィリエイトは独自ドメインを取得しブログを開設する
初心者の方がよく失敗する問題の一つに、「無料ブログでアフィリエイトを始める」があります。
無料ブログとはその名の通り、無料でブログを開設して記事を書くことができるブログのことです。
「取り合えず無料ブログで」や「お金をかけたくない!」などを理由に、無料ブログでアフィリエイトを始めようとする初心者の方も多いのですが、正直おすすめはしません。
理由については、以下のような問題があるからです。
- 記事の削除、アカウントが凍結される恐れがある
- 無駄に表示される広告が多い
- ブログサービスが終了する可能性がある
まず、無料ブログは運営会社が定める利用規約を守り運営する必要があります。
このとき、規約を破ると記事を削除されたりアカウントが凍結される恐れがあるので、アフィリエイトを始めるにはリスクが高いです。
なお、あなたに1円の利益にもならない無駄な広告が多数表示される問題もあるのですが、1番の問題はブログサービスが終了したときです。
もし、月に10万円の儲けを出すことのできるブログにまで育てたとしても、運営会社が「ブログサービスを終了します」と宣言するとすべてが水の泡となります。
ブログが削除された日から収入が一気にゼロとなるので、目も当てられません。
こうしたリスクが無料ブログにはあるので、アフィリエイトに取り組むのであれば、初期投資と割り切って独自ドメインを取得し、ブログを開設することをおすすめします。

競合サイトを避けるためにジャンルを細かく絞る
上述で述べたことですが、アフィリエイトで儲かるジャンルは競合サイトが常にシェアの奪い合いをしており、競争がとても激しいです。
そのため、競合サイトへ真っ向から立ち向かうのではなく、基本は避けなければいけません。
儲かるジャンルは企業が参入しており、お金をたくさん使い人員も充てサイトを運営しているため、サイトの成長速度と記事の投稿スピードはとても早いです。
このとき、個人が企業の運営するサイトに太刀打ちできる要素を見つけることができません。
そこで、儲かるジャンルをさらに細かく絞ることが重要です。
例えば、転職は儲かるジャンルの一つですが、以下のように細かくジャンルを絞ることができます。
- フリーランスの転職
- 既卒の転職
- 50代からの転職
- 女性の転職
- 海外転職
このように、特定の一人へ向けて情報を発信できるまでジャンルを絞ると、競合を減らすことができます。
また、情報を網羅した記事を作成しやすくもなるため、大儲けも期待できるわけです。

最初はロングテールキーワードを狙う

ジャンルを選んで記事を書く際、最初は「ロングテールキーワード」から選ぶことが重要です。
ロングテールキーワードとは、3文字以上のキーワードを掛け合わせた検索キーワードのことで、月の検索回数が1000回未満と少ないものになります。
例えば、「東京 ケーキ おすすめ」や「転職 大阪 女性」などの、キーワードを掛け合わせたものをロングテールキーワードと呼びます。
ロングテールキーワードは月の検索回数が少ないものの、検索結果で上位に表示されやすいです。
また、購買意欲のあるユーザーがアクセスしてくる傾向にあるので、儲かる可能性も高いです。
こうしたメリットがあるため、最初はロングテールキーワードを重視して記事を書くことをおすすめします。

アフィリエイトで儲かる・儲からないジャンルのまとめ
今回は、アフィリエイトで儲かる・儲からないジャンルの見極め方について解説しました。
アフィリエイトに取り組むのであれば、当然ながら儲かるジャンルを選んで始めることが重要です。
ただし、儲かるジャンルはアフィリエイターがすでに多数参入しており、近年では企業も参入してきています。
このとき、競合サイトを避けるために儲からないジャンルで始めても、それはそれで失敗して終わる可能性が高いです。
ジャンル選びにはこうした難しさが常に付きまとうため、本記事を参考に、あなたに合ったジャンルを選んで始めてみてください。
それでは、今回はこれで以上です。
