どうも、音無です。
FXで取引するときですが、パソコンに向かってトレードをすることが当たり前の時代がありました。
ただ、近年はスマートフォン(スマホ)の普及により、FXの取引も自由度が高くなっています。
そのため、多くのFXトレーダーもスマホでトレードをするようになり、新たに始める初心者の方もスマホを使って取引をする人が増えているとのこと。
確かに、現在はスマホが普及しているのでパソコンで取引をしたり、FXをするためにわざわざ購入する必要もないですからね。
とはいえ、「FX初心者が本当にスマホだけで取引しても大丈夫なの?」と疑問に思われているかもしれません。
結論からお伝えすると、FX初心者がスマホだけでの取引は厳しいです。
もちろん理由があってのことですよ。
そこで今回は、FX初心者がスマホだけで取引するメリットやリスクについて解説をしていきたいと思います。
スマホでFX取引はできるの?

「そもそもスマホだけでFX取引はできるの?」
このように疑問を持つ方もいるのですが、冒頭でもお伝えした通りでスマホがあればFX取引は問題なくできます。
FX会社では「スマホ用の専用アプリ」を提供しているので、インストールをすることで簡単に取引できますよ。
そのためFX初心者に限らず、専業FXトレーダーもスマホでトレードをしている人はとても多いです。
FX初心者がスマホで取引するメリット

上述の通りで、FX初心者の方でもスマホさえ手元にあれば、FX会社が提供する専用アプリをインストールすることで取引可能です。
なお、スマホで取引をするメリットもありますので、以下で詳しくご紹介をしていきます。
どこでも取引できる
スマホでFX取引をするメリットと言えば、やはり「どこでも取引できる」ことですね。
もちろんノートパソコンでも取引自体は可能ですが、スマホほど手軽に持ち歩くことのできない難点があります。
それに比べ、スマホはポケットに入れて持ち歩くことができるほどコンパクトサイズであり、どこでもFX取引できることが魅力ですね。
例えば仕事の休憩時間、外出時、旅行中など、あらゆる場面で取引できるので、取引チャンスさえあれば利益を積み重ねることができますよ。
そのため、どこでもFXで取引したい初心者の方には、スマホはメリットがあると言えます。
情報がすぐに手に入る
FX初心者がスマホで取引することには、簡単に情報を手に入れることのできるメリットもあります。
例えば取引するつもりはなくても、スマホにFXのアプリをインストールしておくことで、すぐに最新の情報を手に入れいることができますよ。
具体的には、為替相場に関連する経済指標や各国の要人発言などの情報ですね。
最新の情報を随時配信してくれるので、スマホさえあれば重要なニュースを早くにキャッチして取引に活用ことができます。
なお、最近はアプリを開かなくても最新の情報を通知してくれるウィジット機能を導入しているFX会社も多いので、より簡単に情報を手に入れやすくなっています。
FX初心者が真剣に取り組むなら最初はスマホよりパソコンが必要

スマホでFX取引をするメリットとして、どこでも簡単にトレードができることや、最新の情報を早く手に入れることができる点があります。
そのため、多くのFXトレーダーがスマホを使って取引しているのですが、すべてにおいてメリットばかりではありません。
スマホでFX取引をすることにはデメリットもあるので、完全に頼りきるのはリスクが高いです。
特に、FXについての知識や経験が十分でない初心者の方には、大きなリスクにつながることも考えられます。
なので、初心者の方が真剣にFXへ取り組むのであれば、最初はスマホよりもパソコンを利用する方が無難です。
詳しい理由については、以下でご説明をしていきます。
画面が小さく分析しづらい
まず、スマホでFX取引をすることでのデメリットの一つが、やはり「画面が小さい」ことですね。
小さな画面に表示されたチャートで相場を分析する必要があるので、パソコンと比べてどうしても見づらくなってしまいます。
特に、相場分析のために「日足」「4時間足」「1時間足」などを複数表示させると、更に画面は小さくなってしまうので、正直なところFX初心者には取引しづらい可能性が高いです。
なお、複数のテクニカル指標を表示させると画面がグチャグチャになりやすいので、分析しづらく見間違いをすることも…。
そのため、しっかり相場分析をして取引をするには、スマホよりも大きな画面でチャートを表示できるパソコンの方が優れていると言えます。
安易な取引をしやすい
スマホを活用すればどこでも簡単にFX取引できるのはメリットですが、同時に「どこでも簡単に取引できることがデメリット」でもあります。
例えば、仕事の休憩時間や外出時、旅行中でもスマホで簡単にFX取引できることを上述でお伝えしました。
ですが、それは時として「安易な取引につながりやすい」ことでもあります。
- 時間が少しあるし取引しよう
- チャートが気になるから少しだけ…
- 取り合えずポジションを持って利益を上げたい!
上記は一例ですが、どこでも簡単にスマホでFX取引をできることから、安易な気持ちで取引してしまうFX初心者は少なくありません。
結果、損失を被ったり、チャートが気になりすぎて物事に集中できない、果てにはポジションを常に持っていないと不安になる「ポジポジ病」となる人も多いとのこと…。
そのため、どこでも簡単にFX取引できることが、すべてにおいてメリットではないことも理解しておくことが重要です。
通信が安定しないこともある
スマホでのFX取引で怖いことは、通信が安定せずに取引できない可能性があることです。
ポジションを保有していなければまだ良いのですが、もしエントリーした瞬間に通信が不安定になると、大きな損失を被り大惨事となりかねません。
特に、数秒~数分の取引手法であるスキャルピングをメインとしている場合、通信が不安定になると良いタイミングで決済できないこともあるので、最悪大きな含み損となってロスカット(FX会社による強制決済)される場合もあります。
これはとても怖いですよね…。
もちろん、パソコンであっても通信が不安定になることは考えられますが、それでもスマホよりは安定性があるので、FX初心者がスマホだけで取引するのはリスクが高いと言えます。
FX初心者はスマホとパソコンを組み合わせて使うと便利

FX初心者がスマホだけで取引することはメリットもありますが、同時にデメリットも発生してしまいます。
ただし、スマホとパソコンとを組み合わせて使うと非常に便利ですよ。
例えば、相場分析をするときにはパソコンの方が大きな画面で見れるので、売買ポイントを見極めたり相場の流れを分析しやすいです。
また、移動平均線、ボリンジャーバンド、MACDなどのテクニカル指標を表示しても画面が大きいので、チャートはとても見やすくあります。
そのため、実際にエントリーする場合もしっかり分析した上でできるので、損失を最小限に抑えた取引がしやすいですね。
そしてスマホを活用してFX取引をする場合は、保有しているポジションは今どのような状態にあるのかを確認したり、為替相場に関連する情報を手に入れる手段として利用しやすいです。
このように、スマホやパソコンのどちらか一つだけでFX取引をするのではなく、両方を組み合わせることで、FX初心者でも損小利大を心掛けた取引がしやすくなります。
FX初心者によるスマホ取引のまとめ

今回は、FX初心者がスマホだけで取引をするメリットとリスクについて解説をしていきました。
スマホでも簡単にFX取引ができることから、活用してトレードをするFXトレーダーは多いようです。
ただ、FX初心者の多くは知識や経験が十分ではないので、スマホだけで取引するのは正直なところリスクが高いと言えます。
スマホの小さな画面で相場分析をするには限界がありますし、何よりどこでもいつでも簡単に取引できるので、安易なトレードへつながる可能性がとても高いです。
つまり、最終的には収益を得るよりも損失の方が大きくなり、FXの世界から退場を余儀なくされかねないということですね。
FXで利益を積む重ねるには相場分析をすることが重要であり、そしてプロである為替ディーラーや専業トレーダーを相手に取引をしなければいけません。
このとき、FX初心者がスマホの小さな画面だけで相場分析をし、彼らを相手に取引して利益を積み重ねることができるでしょうか?
実際のところ、現実的ではありませんよね。
ですので、FX初心者が真剣に利益を積み重ねる取引をしたいのであれば、パソコンを用意してしっかり相場分析をすることが重要です。
もしパソコンがない場合は、ここはFXを行う上で必要な投資と考えて用意した方が、いずれはパソコン代を回収できるほどの収益を得ることへつなげることができます。
スマホだけで取引するよりも、まずはパソコンでFXの知識を得て経験を積んでから挑戦してみてください。
それからでも遅くはないと思いますので。
それでは、今回はこれで以上です。
