どうも、音無です。
アフィリエイトをこれから始めるにあたり、「無料ブログで記事を書く練習をした方がいいのかな?」と悩む初心者の方が意外とたくさんいます。
実のところ、私もアフィリエイトを始めた当初は、少しの期間ですが無料ブログで記事を書く練習をしていました。
今でこそ理解できるのですが、結論からお伝えすると、アフィリエイトの練習を無料ブログですることはおすすめしません。
アフィリエイトは一つのビジネスなので、独自ドメインを取得して有料ブログで練習した方が、将来的にあなたのためになりますよ。
そこで今回は、アフィリエイトの練習で無料ブログを避けるべき理由について解説をしていきます。
アフィリエイトの練習で無料ブログの利用を検討してしまう理由

そもそもの話になるのですが、なぜアフィリエイトの練習をするために、無料ブログで開設することを検討するのでしょうか。
冒頭でもお伝えした通り、私もかつては無料ブログで記事を書く練習をした一人なのですが、これには以下の二つが関係をしています。
- 無料でブログを開設できる
- アクセスされやすい
それぞれについて、以下で詳しく解説をしていきますね。
無料でブログを開設できる
まず、アフィリエイトの練習を無料ブログで検討する理由のほとんどが、「無料でブログを開設できる」ことにあります。
アフィリエイトを始める方法には、「無料ブログ」と「有料ブログ」の2種類あるのですが、当然ながら有料ブログで開設するとお金を払わなければいけません。
記事を書く練習をするのに、まして稼げるかどうか不明な段階で有料ブログに手を出すのは、少しためらいますよね。
例えば、有料ブログは「独自ドメインの取得」と「レンタルサーバーとの契約」が必要なのですが、ドメイン代は人気ある「.com」を選ぶと年間で約1,500円、レンタルサーバー代は月に約1,000円かかる計算です。
このとき、Wordpressのテーマやシリウスを使いたい場合は、ほとんど買い切りですが10,000円~25,000円は必要となります。
有料ブログは初期費用もさることながら、月々の維持費も必要なので、アフィリエイトの練習を検討しているだけの場合はハードルが高いと感じるかもしれません。
それに比べ、無料ブログは開設するための初期費用も月々の運営費も必要ないため、「アフィリエイトの練習は無料ブログの方がお得!」と感じてしまう人が多いのが実情です。
アクセスされやすい
アフィリエイトの練習を無料ブログで行うと、約100~300文字程度の少ない文字数でも記事が読まれやすい傾向にあります。
無料ブログで開設した段階で記事を投稿しても、すぐにアクセスされる見込みがあるわけです。
これは私自身もすでに経験済みで、わずか150文字程度の記事を投稿しても、1日に3~5人くらいは毎日アクセスされていました。
実は、無料ブログの多くは長く運用されているので、SEOに有利に働くドメインパワーの評価がものすごく高いんです。
ちなみに、SEO(Search Engine Optimization)とは「検索エンジン最適化」の略語で、Webページを検索上位に表示させることを意味します。
例えば、私たちが調べたいことをGoogleやYahoo!などを使って検索したとき、検索した内容の結果が下記画像のように、すぐにいくつか表示されますよね。

このとき、最初のページに表示された一番上から順にアクセスされる傾向にあるのですが、このように最初に表示されるのはSEOが関係しているからなんです。
つまり、無料ブログはSEOに有利に働くドメインパワーがすでに高い状態なので、仮に無料ブログで開設して200文字以内に収まる日記的な記事を投稿しても、検索結果で上位表示されやくすてアクセスもされやすいわけですね。
なので、芸能人がよく利用されている無料ブログで開設して記事を書くと、初期の段階からアクセスが集まりやすいですよ。
ちなみに、有料ブログは完全新規となるためドメインパワーはゼロで、200文字程度の日記的な記事をどれだけ投稿しても検索結果で表示されず、ほぼアクセスされる見込みはありません。
こうした違いがあるため、「早く記事を読んでもらえるし、無料ブログでアフィリエイトの練習をしようかな」と考える人がたくさんいます。
アフィリエイトの練習を無料ブログでするメリットがほぼない

前述の内容を知ると、「アフィリエイトの練習は無料ブログでした方が断然良くない?」と思われるかもしれません。
確かに、無料ブログは初期費用も運営費も必要とせず、開設当初からすぐにアクセスされやすい魅力があります。
ただし、無料ブログにもデメリットはありまして、特にお金を稼ぐビジネスでもあるアフィリエイトを無料ブログで行ってしまうと、後々問題にしかならないんです…。
具体的には、以下のような問題が発生します。
- 専用のテーマを使わないと記事を書く練習にならない
- 無料ブログはSEOのスキルが身に付きにくい
- 無料ブログはアフィリエイトに適さない
それぞれについて、一つずつご説明をしていきますね。
専用のテーマを使わないと記事を書く練習にならない
実のところ、アフィリエイトの練習をするにしても、あなたが本気で取り組む専用のテーマで記事を書かないと練習にならないです。
無料ブログも運営会社によって活用できるシステムに違いがありますし、有料ブログもテーマごとに違いがあります。
例えば、私は以下の無料ブログとWordPressなどの有料ブログのテーマを持っていますが、それぞれ活用できるものやシステムが異なるのがわかると思います。




ブログ形式 | テーマ | 記事の練習結果 |
---|---|---|
無料ブログ | Ameba | Amebaだけの練習となる |
有料ブログ | シリウス | シリウスだけの練習となる |
有料ブログ | SWELL | SWELLだけの練習となる |
有料ブログ | JIN | JINだけの練習となる |
つまり、たとえ選んだ無料ブログでアフィリエイトの練習をしたとしても、いざ本番用の有料ブログのテーマに切り替えると、再度記事の書き方を練習しなければいけないんです。
確かに、文章力が多少身に付くとは思いますが、無料ブログで練習するのは効率的ではないので、正直おすすめはできないところですね。
無料ブログはSEOのスキルが身に付きにくい
SEOについてはすでにお伝えしましたが、無料ブログは元々ドメインパワーが強いので、アフィリエイトの練習にはなりにくいです。
ただ、ドメインパワーが強いとアクセスが集まりやすいので、「アクセスが集まりやすいのに、無料ブログの何が問題なの?」と思われているかもしれません。
確かに、ブログの開設当初からアクセスが集まりやすいのはとても魅力的ですが、もし本格的にアフィリエイトへ取り組むときに有料ブログへ切り替えると、全くアクセスが集まらない壁に突き当たることになってしまいます。
有料ブログは独自のドメインを取得して開設するため、完全な新規ドメインとなりドメインパワーはゼロです。
そのため、SEO的に有利とはならず、「どうすれば無料ブログのようにアクセスされるんだろう…」と悩むことにつながりかねません。
SEOについて理解できていないと、どれだけ記事を投稿してもGoogleやYahoo!などの検索結果で上位表示されないので、収益が発生するどころかアクセスすらされず、最後はアフィリエイト自体を挫折することも…。
なので、どれだけ無料ブログでアフィリエイトの練習のために記事を書き続けても、SEOのスキルが身に付きにくいので、最初から有料ブログで始めた方が勉強にもなり後々有利となると言うことですね。
無料ブログはアフィリエイトに適さない
そもそもの話になるのですが、無料ブログはアフィリエイトに適していません。
理由はいくつかありまして、たとえば無料ブログは運営会社の利用規約に従いブログを運営する必要があります。
もし、規約に反すると記事が削除されたり、もしくはアカウント自体が凍結されてしまうんです。
また、最初は「アフィリエイトOK!」であったとしても、途中で「アフィリエイトを禁止します」と規約が変わることも珍しくありません。
なお、無料ブログでアフィリエイトの練習をしていたつもりが、早い段階でアクセスが集まり収益化に成功すると、わざわざ新たに新規でブログを開設したいと思います?
そして、ズルズルと無料ブログで記事を書きつつ利益を積み重ね、ある日突然「本年度をもちまして無料ブログを閉鎖します」なんてことになると、今までの努力が全て水の泡です。
実際に、月に数十万~数百万稼がれていた人が、無料ブログの閉鎖により収益がゼロになった人もいるそうで、流石にこれは目も当てられないですよね。
それに比べ、最初から有料ブログでアフィリエイトの練習をしておくと、「ブログの所有権はあなたにある」ので、勝手に記事が削除されたり突然ブログが閉鎖する心配もありませんよ。
こうした理由から、無料ブログでアフィリエイトの練習をすることはおすすめできないわけです。
まとめ:アフィリエイトで記事を書く練習に無料ブログは避ける
今回は、アフィリエイトの練習で無料ブログを避けるべき理由について解説をしていきました。
初心者の方からしてみれば、無料ブログでアフィリエイトの練習をすることにはとても魅力的に思えるかもしれません。
実際に、私も初心者の頃は無料ブログに魅力を感じて、記事を書く練習を一時期していましたので。
ただ、アフィリエイトの本質を知ると、とてもではありませんが無料ブログでアフィリエイトの練習は避けたいところ。
総合的にデメリットがメリットを上回るので、記事を書く練習になりませんし…。
なので、アフィリエイトで記事を書く練習に無料ブログを使う検討をされている場合は、よく理解した上で活用してくださいね。
それでは、今回はこれで以上です。
