どうも、音無です。
「アフィリエイトで高単価な案件やジャンルを知りたい!」
こうした悩みを抱える人は意外とたくさんいます。
特に、アフィリエイトを始めて日の浅い初心者の方に多い悩みですね。
アフィリエイトで大きく稼ぎたいのであれば、確かに高単価な案件やジャンルから選ぶに限ります。
高単価な案件を記事に貼り付けることで、たとえアクセス数が少なくても大きな利益を期待することができるので。
そこで今回は、アフィリエイトにおける高単価案件とジャンルについて解説をしていきます。
なお、稼ぐためのコツも一緒にご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
アフィリエイトにおける高単価案件ジャンルの一覧
高単価案件・ジャンル | 成果報酬の目安 |
---|---|
投資:株式投資、FX | 10,000円~50,000円 |
クレジットカード | 5,000円~10,000円 |
美容:トレーニングジム、ダイエットジム | 10,000円~50,000円 |
脱毛 | 7,000円~37,000円 |
転職:医師、看護師、薬剤師、プログラマー | 10,000円~60,000円 |
結婚:結婚相談所 | 5,000円~40,000円 |
インターネット接続 | 6,000円~30,000円 |
プログラミングスクール | 10,000円~35,000円 |
ウォーターサーバー | 3,000円~18,000円 |
上記は一例ですが、アフィリエイトにおける高単価案件やジャンルとなります。
基本的に、1件当たり「5,000円以上」の報酬が期待できる案件が高単価に該当しますね。
例えば投資、クレジットカード、転職などのジャンルは昔から高単価な案件が多かったので、今でも稼げるジャンルとして人気を集めています。
質の高い記事を発信することで、たとえ少ないアクセス数でも月に50万円以上を稼ぐことも夢ではありません。
実際に、こうしたジャンルを攻めて稼がれているアフィリエイターやブロガーの方はたくさんいますよ。
その他、インターネットの普及によりインターネット接続やプログラミングスクールなど、高単価な案件も増えてきました。
特に、プログラミング教育が小学校で必修化が始まったことに伴い、プログラミングスクールの需要は益々上がると予想されています。
こうした時代のニーズに合った、高単価な案件やジャンルを早い段階から取り組むと、アフィリエイトの初心者でも大きく稼ぐことも可能です。
ただし、稼げるジャンルには常に熟練アフィリエイターや企業が参入しているので、よく見極めて取り組むジャンルや案件を絞る必要があります。
アフィリエイトで高単価案件を探すには?

前述では、アフィリエイトにおける高単価案件とジャンルの一例をご紹介しましたが、「どうやって探せばいいの?」と迷われているかもしれません。
これについては、以下の2つの方法で探すことができますよ。
- ASPで案件確認
- SNSで情報収集
詳しい内容を以下でご説明していきますね。
ASPで案件確認
まず、アフィリエイトに取り組む上で高単価案件やジャンルを探すには、基本的にASPへ登録して広告を探す必要があります。
ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略称で、ブログやサイトを運営する「個人や企業」と「広告主」の間に入ってくれる「仲介業者」のことです。
流石に、一社ずつ電話やメールなどで「広告を掲載させてください!」との営業をすることは現実的でなく、またハードルも高いですよね。
そこでASPへ登録すると、商品やサービスの紹介をしてほしい企業の情報を確認でき、提携もできるので利用する必要があるわけです。
なお、まだASPへ登録していないのであれば、まず大手ASPとして有名な「A8.net」だけでも登録しておくと、様々な高単価案件やジャンルを確認することができますよ。
登録審査を通過するために、事前に約5~10記事を投稿しておく必要はありますが、無料で登録できるので利用の検討をしてみてください。
ちなみに、基本的にはどのASPでも登録審査を通過するために記事を事前に投稿しておく必要があり、無料で登録することができます。

SNSで情報収集
ASP以外では、SNSを活用してアフィリエイトの情報収集をすることもできます。
例えばTwitterを利用すると、ブロガーやアフィリエイターの方が情報をツイートしているので、わりと有益な情報を手に入れやすいです。
特に、インフルエンサーの方のツイートは役に立つ情報が多く、稀に高単価案件やジャンルについて紹介していることがありますよ。
Twitterは登録するだけで簡単に情報収集できるので、アカウントを一つは持っていても損はないと言えます。
アフィリエイトの高単価案件やジャンルは特化ブログが稼ぎやすい

アフィリエイトで高単価な案件やジャンルから選んで取り組むのであれば、特化ブログが稼ぎやすいですよ。
特化ブログとは、一つのジャンルのみ選んで情報を発信するブログのことです。
例えば、「クレジットカード」だけや「プログラミングスクール」だけなど、一つのジャンルだけの情報を網羅して記事を書くことを特化ブログと呼びます。
特化ブログの良い点は、悩みを抱えた一人へ向けて解決につながる情報を発信できることですね。
そのため、アクセス数はどうしても減少しがちなのですが、特化ブログへアクセスしてくる読者は特定の悩みを抱えた人だけが基本となるので、成約につながりやすいんです。
もし、あなたがプログラミングスクールで「WordPressについて学びたい!」と決めていたとき、以下の2つのどちらへ申し込みをしますか?
【総合プログラミングスクール】
当プログラミングスクールは、あらゆる言語を提供している総合スクールです。
プログラミング言語について学ぶことができます。
【Wordpress専門プログラミングスクール】
当プログラミングスクールは、Wordpressコースのみ提供している専門スクールです。
WordPressについて詳しく学ぶことができます。
おそらく、すでにWordPressについて学びたいと決めているのであれば、WordPressに特化した専門プログラミングスクールに通うはずです。
このように、特定の悩みを抱えた一人へ向けて解決につながる情報を提供するブログを運営すると、アクセス数は少ないながらも成約につながりやすくなります。
アフィリエイトで高単価案件の獲得にはお問い合わせフォームが必須

実のところ、アフィリエイトブログにお問い合わせフォームを設置することで、高単価な案件を獲得できる可能性もあります。
ある程度ブログが育つと、GoogleやYahoo!などの検索結果で上位表示されるため、あなたのブログがインターネット上で目立つようになります。
このとき、商品やサービスの紹介をしてほしい企業がブログにアクセスしてくることがあり、お問い合わせフォームを設置しておくとメールが届くこともあるんです。
実際に、私もいくつかブログのお問い合わせフォームを通して企業から仕事のオファーメールが届くので、条件が良ければ高単価案件を獲得することができますよ。
その他、高単価な案件やジャンルを扱うクローズドASPからメールが届くこともあるので、大きく稼ぐにはお問い合わせフォームをブログに設置しておくことはほぼ必須です。

アフィリエイトの高単価案件ジャンルまとめ
今回は、アフィリエイトにおける高単価案件とジャンルについて解説をしていきました。
高単価な案件やジャンルでアフィリエイトに取り組むと、工夫次第で初心者でも大きく稼ぐことは可能です。
このとき、お問い合わせフォームをブログに設置しておくと、企業から仕事のオファーメールが届くこともあるので、高単価な案件を獲得できる場合もありますよ。
こうしたことを理解した上で、ぜひあなたに合った案件を見つけてアフィリエイトに取り組んでみてください。
それでは、今回はこれで以上です。
