アフィリエイトブログでGoogleアドセンス審査を通過するコツ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

    どうも、音無です。

    「Googleアドセンスの申請を何回かしたけど、私のアフィリエイトブログは審査が全然通らない…」

    Twitterでブログ初心者のツイートを見ていると、こうした悩みを抱える人が結構多いように感じました。

    アフィリエイトに取り組むとき、ブログ初心者が手っ取り早く収益化を目指すのであれば、Googleアドセンスが最もハードルが低いと言われています。

    確かに、アドセンス広告をブログに掲載すると、読者に適した広告を自動で表示してくれるので、早い段階で収益化できる見込みはあります。

    ただし、ブログにアドセンス広告を掲載するには、申請したのち審査に合格しなければいけません。

    現在、この審査に合格しなくて困っている人がたくさんいるようです。

    そこで今回は、アフィリエイトブログでGoogleアドセンス審査を通過するコツをご紹介します。

    まったく通過しなくて困っている場合は、参考にしてみてください。

    目次

    Googleアドセンスの審査に向けての前準備

    近年のGoogleアドセンス審査は、以前よりも審査基準が厳しくなっている傾向にあります。

    例えば、かつては無料ブログで数記事書いて申請すれば、簡単にアドセンス審査は通過することができた時代もありました。

    しかし、現在はほぼ無料ブログでアドセンス申請ができなくなっており、審査自体を受けることができないのです。

    そのため、Googleアドセンスの審査を通過するためには、基本的に独自ドメインを取得してブログを開設し、申請をしなければいけません。

    ただし、初回でGoogleアドセンスの審査が通過すれば、2回目以降の審査で申請できる無料ブログもあります。

    ですが、初回は無料ブログで申請ができないので、まずは独自ドメインを取得して臨むことが大切です。

    なお、初回からアドセンス申請できる無料ブログも少なからずありますが、将来的にWordPressへ移行する際は記事数が多くなるにつれて面倒です。

    一応、業者にお願いする方法もあるとはいえ、記事数が多いほど費用も高くなるので、よく考えて無料ブログを活用する必要があります。

    あわせて読みたい
    アフィリエイトを始める際の初期費用はいくら?【主な費用を紹介】 どうも、音無です。 「アフィリエイトを始めたいけど、初期費用はいくらかかるのかな?」 全くの未経験だと、このような疑問を持つのも不思議ではありません。 なお、ア...

    Googleアドセンス審査の通過に向け押さえるブログ作りのポイント

    Googleアドセンスの審査を通過するためには、読者や広告主にとって安心できるブログである必要があります。

    しかし、Googleアドセンスは明確な審査基準を公表していないため、「必ずそうだ!」とは残念ながら言えません。

    ですが、私の経験上、以下のポイントを押さえて申請すると、アドセンス審査の通過を狙うことができると言えます。

    • 運営者情報・プロフィールを載せる
    • お問い合わせフォームの設置
    • プライバシーポリシーを掲載
    • 独自性のある記事を書く
    • 5記事は投稿する
    • カテゴリーを分け記事数と投稿日を表示する
    • アフィリエイト広告の掲載は避ける

    上記の内容について、以下で詳しくご説明をしていきます。

    運営者情報・プロフィールを載せる

    まず、ブログの運営者が誰であるのかを明確にするために、あなたの情報やプロフィールを簡単に載せておくことがベストです。

    もし、運営者の情報がなければ読者に怪しまれる可能性があり、記事の信憑性も欠けてしまうことにつながります。

    なお、Googleは「誰がブログを運営しているのか?」を審査対象としている可能性も否定できないため、運営者情報は掲載しておくことがおすすめです。

    例えば、誰が書いたか不明な記事を信頼するのはちょっと抵抗がありませんか。

    しかも、無責任な記事ならなおさらです。

    それに比べ、運営者の情報がしっかり掲載されていれば、少しは信頼性を高めることができると言えます。

    もちろん、実名で情報公開をする必要はありません。

    イラスト付きのペンネームでも良いので、簡単な自己紹介を掲載しておけば問題ないです。

    当ブログは、簡単な運営者情報しか掲載していませんが、問題なくアドセンス審査を通過しています。

    お問い合わせフォームの設置

    ブログを運営する以上は、お問い合わせフォームの設置はしておくべきです。

    連絡手段のないブログは信頼性に欠ける傾向にあります。

    連絡手段のあるブログは読者が簡単に連絡を取れるため、そのまま信頼性を高めることへつながるのです。

    なお、連絡手段はSNSでも問題はないのですが、SNSアカウントを持っていない人も少なからずいるため、専用のメールアドレスを取得して設置する方が無難ではあります。

    あわせて読みたい
    アフィリエイトブログに設置するお問い合わせフォームの作り方 どうも、音無です。 アフィリエイトブログを始める際、「お問い合わせフォームは必要?」と、疑問に思われる初心者の方は意外とたくさんいます。 ブログの運営者によっ...

    プライバシーポリシーを掲載

    Googleアドセンス審査の申請をするときですが、あなたのアフィリエイトブログにプライバシーポリシーを掲載しておかなければいけません。

    プライバシーポリシーについては、「Google AdSenseヘルプ 必須コンテンツ」でも情報を掲載しています。

    どのようなプライバシーポリシーを記載するべきかも情報を公開しているので、内容に沿って作成すると安心です。

    なお、有料テーマを購入している場合は、最初からテンプレートが用意されていたり公開されたりします。

    そのため、有料テーマを使用している場合は、Wordpress管理画面の固定ページ一覧を確認してみてください。

    このとき、プライバシーポリシーがない場合は作成する必要があるので、以下の記事を参考に作成してみてください。

    あわせて読みたい
    ブログのプライバシーポリシー・免責事項の作り方【コピペOK】 どうも、音無です。 アフィリエイトブログを運営するときですが、プライバシーポリシーや免責事項は設置していますか。 ブログで収益化を目指すのであれば、プライバシ...

    独自性のある記事を書く

    発信するブログ記事の内容ですが、独自性があるとアドセンス審査が通りやすい傾向にあります。

    具体的には、実際にあなたが経験したことを交えて記事に書くことができれば、審査に通る確率を高めることができます。

    例えば、私が初めてアドセンス審査に通過したブログでは、実際に体験したゲームの記事を書いて投稿しました。

    自ら体験をしたことは信憑性が高いと言えるので、それをもとに記事を書くと審査も通りやすくなるはずです。

    5記事は投稿する

    Googleアドセンス審査では、記事数が5記事ほどあれば申請して問題ありません。

    実際のところ、ブログの記事数については明確な基準を公表していないため、仮に1記事でも申請自体は可能です。

    ただし、流石に1記事では審査に通る確証がないので、少なくとも5記事は書いてから申請する方が無難です。

    なお、私が初めてGoogleアドセンス審査に通過したブログは、実際に体験したゲーム記事を書いて申請したことを前述でお伝えしました。

    このとき、ゲーム記事を5記事投稿して申請したのですが、約1週間ほどで1発合格した次第です。

    当時のゲーム記事は、当ブログの「雑記」に移していますので、内容に興味がある場合は参考程度に確認してみてください。

    なお、私がTwitterを確認していた時のことですが、わずか4記事でアドセンス審査を通過した初心者の方もいました。

    そのため、記事数は5記事未満でも問題ないと言えます。

    カテゴリーを分けて記事数と投稿日を表示する

    記事を投稿するときですが、「どのようなテーマで記事を書いているのか?」を読者が理解しやすいように、カテゴリーを分けておくことがベストです。

    例えば、書く記事のテーマが異なるにもかかわらず、全て同一のカテゴリーでまとめられていると、読む側に立ったとき分かりにくくないでしょうか。

    一例を挙げると、本来はブログ、電子書籍、旅行とカテゴリー分けできるにもかかわず、全て同一の「未分類」となっているケースです。

    10記事未満であればさほど影響はありませんが、30記事、50記事、100記事もありながら、同じカテゴリーで全てまとめられていると、正直読みたいテーマの記事を見つけづらいです。

    そのため、記事数が10記事以上あってカテゴリー分けできる場合は、読者が記事のテーマを簡単に理解できるようにカテゴリーを分けておくことをおすすめします。

    なお、このとき投稿した記事数と投稿日も表示させておくとよりベストです。

    読者が視覚的に記事数と情報の新しさを理解することができるため、ユーザーファーストへつなげることができます。

    アフィリエイト広告の掲載は避ける

    アドセンス審査の申請をするとき、アフィリエイト広告の掲載は可能な限り避けた方が無難です。

    もちろん、アフィリエイト広告がブログ内に掲載されていても、審査に通らないわけではありません。

    Googleも、アドセンス申請時のアフィリエイト広告掲載について規制はしていませんし、掲載していても審査を通過した人はたくさんいます。

    事実、当ブログはアフィリエイト広告を掲載している状態で申請しましたが、問題なく無事に通過しています。

    ただし、少ない記事数で申請する場合は悪目立ちしてしまう傾向にあるので、アドセンス審査時は掲載しない方が理想的です。

    なお、審査に通ればアフィリエイト広告を掲載しても問題ありません。

    Googleアドセンス審査が通過しなかったときの対処法

    前述では、アフィリエイトブログにおけるGoogleアドセンス審査の通過に向けて、押さえるポイントをご紹介しました。

    ただし、冒頭でも触れましたが、近年はアドセンス審査の通過が厳しくなっている傾向にあり、何回申請しても通らない人が増えてきています。

    このとき、ここまでご紹介した内容のもと申請しても、審査が通らない場合があるかもしれません。

    そのときは、以下の3つを意識して対処してみてください。

    • 投稿記事をリライトする
    • ポリシー違反の確認をする
    • 再申請は時間を空ける

    投稿記事をリライトする

    まず、アドセンス審査の申請時に投稿していた記事のリライトから始めます。

    例えば、記事を読み返すと文章がわかりにくかったり、若干内容が薄いなどに気が付くことがあるかもしれません。

    記事を書いていくと文章能力が向上するので、最初に書いた記事の質が低いことに気が付くことが意外とあります。

    そのため、投稿記事を見直して、コンテンツの質を高めることも大切です。

    なお、文章だけの記事となっている場合は、定期的に画像を入れるとわかりやすいコンテンツに仕上げることができます。

    現在は、著作権フリーの素材画像を扱うサイトがたくさんあるので、そうしたサイトを利用して画像を入れると、より1記事の質を高めることができます。

    あわせて読みたい
    ブログアフィリエイトで役立つフリー画像素材サイト【有効活用】 どうも、音無です。 オンライン上で商品やサービスを紹介し、それが購入や申し込みにつながった場合に、報酬を受け取ることのできるアフィリエイト。 その際に、魅力的...

    ポリシー違反の確認をする

    アドセンスのポリシー違反に該当する記事が公開されている場合、原則Googleアドセンス審査は通りません。

    もちろん、余程厳しい表現で文章を書いていたり、無責任な記事を投稿していなければ、ほぼポリシー違反をすることはないと言えます。

    しかし、稀にポリシー違反に該当するような文章が紛れ込んでいる可能性もあるため、一度確認をすることも大切です。

    なお、アドセンスポリシー違反に該当する内容としては、以下のようなものがあります。

    • 性的な文章及び画像の掲載
    • 暴力などの衝撃的なコンテンツ
    • 爆発物・武器に関する内容
    • 危険ドラッグに関するコンテンツ
    • ギャンブルを促す内容
    • 処方薬、医薬品の販売及び宣伝

    極端にわかりやすい内容の違反は避けることができますが、内容によっては気が付かずに違反してしまう人はたくさんいます。

    例えば、「○○の内容は最悪だった」と書いてしまった場合、「悪態や罵り言葉」に該当してポリシー違反となっているかもしれません。

    また、偶然女性の際どい水着姿が写った画像を掲載してしまうと、性的なコンテンツに該当してポリシー違反となっていることも考えられます。

    仮にポリシー違反に該当するか判断できない記事がある場合は、記事を非公開にして申請してみるなど工夫することも大切です。

    なお、Googleアドセンスにおけるポリシーについては、「AdSense プログラム ポリシー」で確認することができます。

    再申請は時間を空ける

    審査に落ちて再度申請をするとき、少なくとも1週間は開けた方が無難です。

    なぜなら、審査に落ちて間もない期間で再申請をしても、コンテンツの修正が完了していないと判断される可能性があるからです。

    もちろん、時間を空けるだけで再申請をしても通る見込みはほぼありません。

    もし、審査に落ちてしまったのであれば、指摘事項はしっかり修正する必要があります。

    ただし、修正したらすぐに申請するのではなく、新たな記事を書きつつ1週間を目途に、再申請をして様子を見ることも大切です。

    ブログでGoogleアドセンス審査を通過するコツのまとめ

    今回は、アフィリエイトブログでGoogleアドセンス審査を通過するコツをご紹介しました。

    近年、アドセンス審査が厳しくなっている傾向にあるため、「何回申請しても落ちる…」と悩まれている初心者の方は少なくありません。

    このとき、何を修正すればいいのかと悩む場合は、ぜひ本記事を参考にブログ作りに励み、再度申請を試してみてください。

    なお、最後にアドバイスを一つするとすれば、「申請時の記事数は5~10記事以内」に抑えておくことです。

    正直なところ、記事数が増えるにつれて何を修正すれば良いのか分からなくなります。

    それに比べ、記事数が10記事以下であれば、まだ修正はしやすいので希望が持てるかと思います。

    実際に、私は5記事でアドセンス審査の申請をして1発で合格していますし、5記事未満で合格された初心者の方も意外と多いです。

    そのため、記事数は10記事以内に抑えて1記事の質を高めた上で、アドセンス審査の申請をすることをおすすめします。

    それでは、今回はこれで以上です。

    あわせて読みたい
    【初心者向け】アフィリエイトの基本的な仕組みと始め方を解説 どうも、音無です。 近年、アフィリエイトの需要が拡大しており、年齢や性別を問わず、多くの人から注目を集めています。 アフィリエイトは、自宅からインターネットを...
    • URLをコピーしました!
    目次