少しマニアックなジャンルになるのですが、フィギュアのアフィリエイトに取り組み、収益を伸ばしているアフィリエイターの方が少なからずいます。
フィギュアは意外と需要があるので、購入や買取できるサイト情報を発信して収益を得ているようです。
確かに、絶大な人気を誇るアニメのフィギュアは数万円~数十万円するものもあるので、売買が成立していることから需要はあるものと思われます。
そこで今回は、フィギュアのアフィリエイトをする方法と案件を揃えるASPについてまとめました。
フィギュアのアフィリエイトに興味のある場合は、参考にしてみてください。
フィギュアのアフィリエイトの基本情報

フィギュアのアフィリエイトの需要
まず最初に、フィギュアのアフィリエイトの需要についてから確認です。
結論から言うと、需要自体はあるといえます。
特に、アニメ関係のフィギュアは活発に売買が行われている傾向にあります。
例えば、現在人気なアニメキャラクターのフィギュアの需要はとても高いです。
いくつかフィギュアを売買している企業サイトを確認しましたが、どれも似たようなアニメキャラクターのフィギュアが掲載されていました。
「売り切れ」と表示されているフィギュアもありましたので、売買は成立していると思われます。
つまり、フィギュアは一定の需要があるので、アフィリエイトとして取り組んでも収益化を期待することはできるでしょう。
ただ、フィギュアについての知識が少しはないと、記事を書きづらいと感じるかもしれません。
そのため、実際にフィギュアを集めている、もしくはアニメに詳しいのであれば、コツコツと取り組みやすいはずです。
フィギュアのアフィリエイトの成果報酬
フィギュアにおけるアフィリエイトの成果報酬は、購入と買取で異なります。
購入の場合は1.5%~5%で、買取の場合は1,000円~4,000円が相場のようです。
このとき、フィギュアの購入の方が利益が少なく感じるかもしれません。
ただ、人気アニメキャラクターのフィギュアは1体につき3,000~10,000円、30,000円、50,000円など、かなり高額な値段がつけられています。
中には100,000円を超えるフィギュアもありました。
そのため、取り組み方次第で必ずしも収益性が悪いわけではなさそうです。
フィギュアのアフィリエイトの成果条件と否認条件
フィギュアのアフィリエイトの成果条件ですが、購入の場合は購入がそのまま収益となり、買取は新規買取で報酬が支払われます。
ただ、特定の条件を満たさなければ報酬は支払われないので、事前に否認条件を確認しておくことが大切です。
例えば、以下のような条件に当てはまる場合は、報酬が支払われない案件がありました。
否認条件 |
---|
キャンセル、返品、申込み不備、受け取り拒否 |
対象商品が購入された場合のみ |
○○日以内に入金が確認できない場合 |
リスティング違反の場合 |
買取金額が○○円未満の場合 |
コピー品、買取不可商品 |
1世帯2回目以上の申込み |
上記以外にも、案件ごとに否認条件が掲載されているので要確認です。
フィギュアのアフィリエイトに取り組む方法

フィギュアの購入と買取の案件を両方紹介するのも一つの手
アフィリエイトで収益化をするためには、本来一つのジャンルに特化することが鉄則です。
その理由は、情報を求める一人のユーザーに向けて記事を発信できるため、成約につながりやすいからです。
また、ライバルサイトとの差別化を図る意味も兼ねています。
ただ、フィギュアのアフィリエイトの場合は、「購入」と「買取」の両ジャンルを扱っても問題ないでしょう。
なぜなら、現時点でそれほど強力なライバルがいないため、検索結果ページで上位表示される可能性を秘めているからです。
それに、フィギュアの情報を欲しがるユーザーの多くは、購入と買取の両方ができる前提でサイトにアクセスしてくる傾向があるとのこと。
なので、フィギュアの購入と買取ができる案件を紹介して収益化を図るのも一つの選択肢です。
フィギュアの買取をメインに記事を書く
前述の通りで、フィギュアのアフィリエイトでは、購入と買取の案件を1サイトで両方扱っても問題なさそうです。
ただ、ここで注意しておきたいことは、最初は買取をメインに記事構成を考えることです。
これはフィギュアに限ったことではありませんが、人気のある商品は事前に予約販売から行われます。
いきなり店舗に商品を置くのではなく、商品を予約した人を優先的に販売するスタイルです。
そのため、仮にフィギュアを購入する読者がいたとしても、お目当ての商品が販売前のフィギュアであれば、おそらく大多数の人は予約すると思われます。
このとき、フィギュアの予約は成果報酬の対象外であることが多いため、収益につながらないのです。
そのため、フィギュアの購入の案件を扱うにしても、買取をメインに記事構成を考え情報を公開した方が、大きな収益を期待できることでしょう。
フィギュアのアフィリエイトに取り組めるASPと広告案件

フィギュアのアフィリエイト広告ですが、以下のような企業の案件から選び取り組むことができます。
広告案件 |
---|
フィギュア高価買取【買取専門店トレジャー】 |
フィギュアの買取【ホビーコレクト】 |
フィギュア・ドール・抱き枕カバーのWEB買取【2次元美少女買取王国】 |
フィギュア買取の専門店【フィギュア買取ネット】 |
フィギュア買取の【グッズキング】 |
高品質高級フィギュアブランド 「SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE(シブヤスクランブルフィギュア)」 |
キャラアニ.com |
キャラ&ホビー格安通販【あみあみ 】 |
アニメイト |
ゲーマーズ |
上記以外にも案件は確認できましたので、取り組みたいサイト構成に基づいて記事を書きやすいと思われます。
なお、フィギュアの案件は以下のASPで確認することができました。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- afb(アフィb)
- アクセストレード
このとき、全くASPに登録していないアフィリエイトの初心者である場合は、「A8.net」か「もしもアフィリエイト」は押さえておきたいところです。
詳しくは、以下の記事を参考にしてみてください。

フィギュアのアフィリエイトに取り組む方法とASP情報まとめ

今回は、フィギュアのアフィリエイトをする方法と案件を揃えるASPについて紹介しました。
フィギュアはニッチなジャンルといえるので、強力なライバルはそれほど多くはありません。
一定の需要はあるため、取り組むことで収益化することはできるでしょう。
そのため、あなたがフィギュアに興味があったり詳しいのであれば、資産サイトの一つとして取り組まれてみてはいかがでしょうか。

