本記事を読んでいるということは、漫画アフィリエイトに興味があるのではないでしょうか。
漫画は紙の本と電子版の2種類ありますが、どちらでもアフィリエイトをすることは可能です。
例えば、漫画本であれば購入と売却の両方ができますし、電子版であれば購入できる案件を紹介することができます。
なお、漫画アフィリエイトは需要が高く、また大きな収益を期待できるジャンルです。
しかし、漫画アフィリエイトに取り組みたいと思うも、その方法と案件を揃えるASPについて悩んでいるかもしれません。
そこで今回は、漫画アフィリエイトの案件を揃えるASPと取り組み方などについてまとめました。
取り組むことを検討している場合は、チェックしてみてください。
漫画アフィリエイトの基本情報

漫画アフィリエイトの需要
漫画は昔から人気があり、アフィリエイトにおいても需要は高い傾向にあります。
なお、現在はスマートフォンがあればどこでも簡単に漫画を楽しむことができるため、紙の本よりも需要は高いです。
そのため、仮に漫画本か電子版かのどちらかを選ぶとすれば、電子書籍の案件でアフィリエイトに取り組むと良いでしょう。
もちろん、紙の本による漫画アフィリエイトをしても問題はありません。
「紙の本が読みやすい」と感じる人も多いため、漫画本だけのアフィリエイトでも収益化は十分可能です。
しかし、電子書籍の市場は年々右肩上がりで推移しているので、漫画本だけでなく電子書籍も同時に取り組むことをおすすめします。
漫画アフィリエイトの成果報酬
漫画アフィリエイトの成果報酬ですが、漫画本の購入か電子書籍への登録かで大きく異なります。
また、漫画本の場合は買取やレンタルかによっても報酬単価が異なります。
例えば、漫画アフィリエイトの成果報酬は以下のようなケースが多いです。
区分 | 成果報酬 |
---|---|
漫画本の購入 | 約1%~4% |
漫画本の買取 | 約300円~2,000円 |
漫画本のレンタル | 約1,200円 |
電子書籍への登録と購入 | 約1%~4% 約1,000円~2,500円 |
上記の通りで、漫画アフィリエイトは紙の本の購入、買取、レンタルによって成果報酬が異なり、電子書籍でも大きく異なります。
さらに、案件によって1件当たりの報酬単価も異なるので、よく検討して取り組むことが重要です。
漫画アフィリエイトの成果条件と否認条件
漫画アフィリエイトの成果条件は、基本的に新規で購入、買取成立、レンタル、登録完了された場合に、報酬を受け取ることができます。
ただし、以下のような内容で非承認となり、報酬が支払われない場合もあるので注意が必要です。
否認条件 |
---|
キャンセル |
2回目以降の利用 |
購入金額が○○円以下の成果 |
公序良俗に反するサイトでの掲載 (アダルト、ギャンブルなど) |
入金確認ができない |
取り組む案件によって成果条件と否認条件はそれぞれ異なるので、企業と提携する前に確認が必要です。
漫画アフィリエイトに取り組む方法

電子書籍をメインにサイト運営をする
漫画アフィリエイトをする場合、電子書籍をメインにして取り組むことが理想的です。
やはり現代では、スマートフォンやPCを通して漫画を楽しむ層が増えてきているため、紙の本だけを紹介しても思うような利益を積み重ねることができない可能性があります。
それに比べ、電子書籍はどこでも手軽に作品を読むことができ、紙媒体の本のように保管スペースを必要としません。
また、読みたい本が多い場合、紙の本は持ち運びも大変であることも関係し、現代では電子書籍の方が需要があります。
もちろん、漫画本だけでも収益化の期待はできますが、電子書籍の方が需要が高くなっているのが実情です。
そのため、電子書籍の案件をメインで紹介し、同時に紙の本も一緒に扱うことをおすすめします。
マイナーな作品も紹介する
人気のある作品は需要が高いと知られているので、同じ漫画アフィリエイトに取り組むライバルが多くなりがちです。
ライバルが多いと、GoogleやYahoo!などの検索結果ページで上位表示を狙うことが難しくなるため、思うように利益を積み重ねることができないこともあります。
そのため、マイナーな作品を紹介することをおすすめします。
マイナーな作品は需要が低いと思われがちですが、当時人気であった作品を読みたいと思う人も多いので、需要自体はそれほど低くはありません。
また、マイナーな作品を集中的に情報公開しているライバルはそう多くはないので、狙い目ではあります。
もちろん、現在人気のある作品を扱っても問題ありません。
ただ、サイトの開設当初はマイナーな作品をメインに紹介しつつ、人気ある作品も併せて情報発信することも、ライバルと差別化を図る取り組みとして有効です。
漫画と動画を一緒に扱うのはおすすめしない
漫画アフィリエイトをするとき、動画も一緒に紹介しようと考える人は意外と少なくありません。
例えば、漫画とアニメ動画は似たようなジャンルなので、一緒に記事を書いて紹介するなどです。
雑記ブログやある程度安定した収益が発生するサイトに育っているのであれば、漫画とアニメ動画を一緒に扱っても良いとは思います。
しかし、最初の段階から漫画とアニメ動画を一緒に扱うと、どちらも中途半端な構成となってしまう可能性が高いです。
漫画もアニメ動画も作品数は非常に多いので、漫画アフィリエイトへ取り組むと決めているのであれば、「漫画本や電子書籍のみ」と絞った方が理想的です。
なお、ジャンルを絞るとサイトへアクセスする読者も固定されるので、収益アップする可能性も高くなります。
漫画案件を揃えるASPはできるだけ絞る
漫画アフィリエイトをするには、原則ASPへ登録して案件を探す必要があります。
このとき、漫画に関する案件はどのASPでも扱っているのですが、あまりに複数のASPを利用して案件を紹介するのは避けた方が無難です。
例えば、複数のASPを利用して報酬を得ると、報酬が分散してしまうデメリットがあります。
また、ASPが設定している「最低報酬金額」まで遠のくことにもつながり、入金が翌月持ち越しとなる可能性も高くなりがちです。
特に、アフィリエイトの初心者である場合は、こうしたデメリットにつながることはよくあります。
さらに、振込手数料の割合も多くなるので、できるだけ利用するASPは絞った方が良いでしょう。
漫画アフィリエイトに取り組めるASPと広告案件

漫画アフィリエイトの広告ですが、以下のような企業の案件から選び取り組むことができます。
広告案件 | 特徴 |
---|---|
漫画全巻ドットコム | 本購入 |
アニメイト | 本購入 |
キャラアニ.com | 本購入 |
ハイブリッド総合書店honto | 本購入 電子書籍 |
ブックオフ公式の宅配買取サービス | 本買取 |
買取ガンガン | 本買取 |
もったいない本舗 | 本買取 |
eBookJapan | 電子書籍 |
DMMブックス | 電子書籍 |
Amebaマンガ | 電子書籍 |
まんが王国 | 電子書籍 |
BOOK☆WALKER | 電子書籍 |
コミックシーモア | 電子書籍 |
ラブコスメ ※セクシャルあり | 電子書籍 |
DMMコミックレンタル | 本のレンタル |
上記の案件は一部であり、利用するASPによっては漫画ジャンルの案件がたくさんあります。
そのため、あなたが取り組みたい方法でアフィリエイトをすることができるでしょう。
なお、漫画の案件は以下のASPでよく取り扱っています。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- afb(アフィb)
- アクセストレード
このとき、全くASPに登録していないアフィリエイトの初心者である場合は、「A8.net」か「もしもアフィリエイト」は押さえておきたいところです。
詳しくは、以下の記事を参考にしてみてください。

漫画アフィリエイトに取り組む方法とASP情報まとめ

今回は、漫画アフィリエイトの案件を揃えるASPと取り組み方などについて紹介しました。
漫画アフィリエイトは昔から需要のあるジャンルなので、大きな収益を狙うことは十分できます。
ただ、時代の流れから電子書籍の需要の方が紙の本よりも高くなっているので、電子書籍をメインに紹介することが理想的です。
もちろん、紙媒体の本を求める人や売りたい人もいるため、電子書籍をメインにしつつ紙の本も併せて紹介することに問題はありません。
漫画に興味がある場合は記事を執筆しやすいと思うので、本記事を参考に収益化に向けてチャレンジしてみてください。

