ブログ運営をしていると、「次の記事は何を書こう?」と悩んだことがある人は少なくないでしょう。
ブログを始めた当初はアイデアがどんどん湧いてきたのに、続けていくうちにネタが尽きてしまうことはよくあります。
しかし、ちょっとした工夫や視点の転換で、新しい記事ネタを見つけることはできるものです。
この記事では、ブログ記事のネタ切れに直面した時に使える効果的な解決策を紹介します。
ブログ記事のネタ切れ時に使える探し方
早速ですが、ブログ記事のネタ切れに直面した時に使えるアイデア探しの方法を以下で紹介します。
ラッコキーワードを活用
ブログ記事のネタ切れに直面した時、キーワード取得サイトの「ラッコキーワード」を活用するとアイデア探しに役立ちます。
あなたが取り組むブログのジャンルや経験・興味を持っているキーワードを入力して検索すると、関連したキーワードが一覧で表示されます。
例えば、転職に関するブログを運営して記事のネタ切れに直面している場合、「転職」と入力して検索するだけで関連したキーワードを取得できるのです。
なお、記事として書けそうなキーワードを見つけた際、「aramakijake.jp(アラマキジャケ)」や「キーワードプランナー」を活用すると、月の検索ボリュームを知ることができます。
より詳しいキーワードの情報については、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
キーワードプランナーを活用
ラッコキーワードとは別に、「キーワードプランナー」を活用することでもブログ記事のネタ切れ時には役立ちます。
キーワードプランナーは、Googleが提供する無料のツールで、キーワード選定とそのキーワードがどれくらいの検索ボリュームがあるのかを確認することができます。
例えば、自分が思い浮かべたキーワードやフレーズを「新しいキーワードを見つける」に入力すると、それに関連するキーワードやフレーズを提案してくれます。
これにより、新たなアイデアを見つけることができるので、ブログ記事のネタ切れを解消できるでしょう。
なお、無料版でも大まかに各キーワードが月間でどれくらい検索されているか(検索ボリューム)を知ることができるため、ターゲットにするキーワードを決定する際にも役立ちます。
ブログ記事のネタ切れを防ぐコツ
前述で紹介したサイトを活用すると、基本的にはブログ記事のネタ切れに直面しても解消することはできるでしょう。
しかし、ブログ記事のネタ切れを防止するには、日頃からある程度のアイデアをストックしておくことも重要です。
なお、アイデアをストックする具体的な方法については以下で紹介していきます。
検索欄でキーワードを入力してみる
ユーザーがGoogleやYahoo!などを利用して検索するとき、必ず特定のキーワードやフレーズを入力して検索します。
例えば、ブログ記事のネタ切れをしている人がいるとした場合、その人は「ブログ ネタ」や「ブログ ネタ切れ」といった、特定のキーワードを使用して検索するでしょう。
この時に、検索欄にキーワードを入力すると関連する別のキーワードも表示されるのですが、こうしたキーワードを活用すると、ブログ記事のネタ切れ防止に役立ちます。
なお、Googleで「ブログ ネタ」と入力すると、上記画像のような関連するキーワードが表示されました。
こうした関連するキーワードが表示されるのは、実際にそのキーワードを入力して検索している人がいるからです。
トレンドに注目する
トレンドに注目することで、ブログ記事のネタをストックすることができます。
トレンドとは、時代の趨勢(すうせい)、潮流、流行のことを指し、ファッションの流行や経済動向分析などの分野でよく使われる言葉です。
例えば、世の中のトレンドに注目することで、海外や国内の流行や起きている問題を知ることができます。
こうした情報からブログ記事として書けそうなアイデアを探すようにすると、ネタ切れを防ぐことができるでしょう。
一例を挙げると、過去に「退職代行サービス」が注目トレンドに取り上げられ、話題を集めたことがありました。
このとき、即座に退職代行サービスのアフィリエイトに取り組んだ人の多くは、効率的にアクセス数を伸ばすことができ、大きく稼ぐことができたようです。
なお、Googleトレンドを活用すると、国内だけでなく世界中のトレンドを確認できます。
Yahoo!知恵袋で質問者の投稿を見る
ブログ記事のネタ探しをするとき、Yahoo!知恵袋を活用すると、良いネタを見つけることができる場合もあります。
Yahoo!知恵袋では、疑問に思っていることを投稿したり、質問に対しての回答をするやり取りを電子掲示板上で確認できます。
毎日、多数の疑問や回答の投稿がされているので、あなたが興味のあることや取り組んでいるジャンルで検索すると、新しいネタを仕入れることもできるでしょう。
なお、ブログで取り組むジャンルとマッチした投稿を確認できた場合、その投稿を参考にユーザーが求めている情報を提供すると、アクセス数のアップを見込めます。
ライバルのブログを調査する
あなたと同じジャンルで取り組むライバルのブログを調査することでも、意外とブログ記事のネタをストックすることができます。
例えば、ライバルブログを調査すると、以下のような情報を得られるでしょう。
- どのようなキーワードで記事を書いているのか
- どのような情報を発信しているのか
- 記事の書き方・構成はどのようなものか
なお、ライバルブログの調査では、ブログ記事のネタ切れを解消できるだけでなく、ブログ構成や文章の表現の仕方なども確認できるため、知識の向上につながります。
自分自身の経験や知識からネタを探す
ブログ記事のネタを探すとき、自分自身が興味を持っていること、また経験してきたことについて記事を書いてみるのも良い方法です。
例えば、あなたが趣味でキャンプをすることが好きなのであれば、自分自身のキャンプ経験や知識に基づいて、キャンプ用品やテントの張り方、火起こしの方法、料理の仕方などについての記事を書くことができます。
また、あなたが勉強してきた分野や職業についても、自分自身の経験や知識をベースに、その分野についての情報や知識、体験談などを記事として書くこともできるでしょう。
ユーザーにも興味を持ってもらえる可能性があるため、自分自身の経験や知識からネタをストックしておくと、ブログ記事のネタ切れを起こしづらくできるはずです。
記事として書けそうなネタはメモを取っておく
ブログ記事のネタ探しをする際、私生活の中でも意外とたくさんのアイデアを見つけることができます。
例えば、「近所に〇〇のチェーン店ができた」「このケーキは美味しい!」「この運動をすると筋肉がつきやすい」など、何気ないことでも記事として書けることは多いです。
こうした何気ない情報を忘れないようにメモしておくと、ネタ切れ防止となるので試してみてください。
まとめ:ブログ記事のネタ切れはすぐに解決できる
今回は、ブログ記事のネタ切れに直面した時に使える効果的な解決策を紹介しました。
ブログを続けていると、どうしても記事のネタ切れが訪れます。
特に、ブログ初心者の方は新しいアイデアが浮かばず、何を書けばいいのか悩んでしまうものでしょう。
しかし、本記事で紹介した解決策を活用すると、再び記事を作成することができるようになるはずです。