どうも、音無です。
「主婦でもできる在宅の副業はないのかな?」
このように、近年では在宅で取り組める副業を探す主婦の方が増えています。
パートで働くことを選ぶ主婦の方もいますが、家事や育児が忙しいと、なかなか外で働くことはできません。
そこで、今回は主婦でも取り組める在宅副業についてご紹介します。
安全に稼ぎやすく、将来的に長く取り組むこともできるので、参考にしてみてください。
主婦でも安全に取り組める在宅副業5つ
早速ですが、主婦の方でも安全に取り組める在宅副業を5つご紹介していきます。
なお、スキルが身につき、将来的にも稼ぐことのできる在宅ワークのみ選びました。
勉強は必須ですが、一度スキルが身につくと、在宅で稼ぎ続けることも可能であるといえます。
アフィリエイトブログ

アフィリエイトとは、自分が運営するブログに企業のサービスや商品を紹介し、そのサービスや商品を読者が購入した場合に報酬が支払われる仕組みの広告プログラムです。
アフィリエイトは参入ハードルが低く、隙間時間だけでも取り組めるため、在宅で稼ぎたい主婦の方から人気を集めています。
例えば、育児ブログや節約ブログを運営して稼ぐ主婦の方はたくさんいますね。
ただし、アフィリエイト目的でブログを始めても、すぐに収益が発生することはほぼありません。
ブログを開設して記事を書き、早くても3カ月、一般的には半年から1年は安定してアクセスは伸びないので、大きく稼ぐことは難しいです。
そのため、長期的な目線でコツコツと取り組む必要があります。
ただし、SNSを活用してブログの宣伝をすると、早い段階でアクセスアップを期待できるため、積極的に利用する価値はあるといえます。
なお、アフィリエイトについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

Webライター

Webライターは、アフィリエイトのブログ運営と似ていて、サイト上にある文章を書く仕事のことです。
例えば、企業のWebサイトに掲載するコラム記事や広告などに文章を書き、納品することで報酬が支払われます。
文章を書ける人なら挑戦しやすいため、主婦の方だけでなく副業として取り組む人も意外と少なくありません。
なお、Webライターの仕事をするには、クラウドワークスのようなクラウドソーシングに登録し、案件を探すことが一般的です。
例えば、未経験から始める場合は、1文字0.3円~などの低単価の案件を獲得することがベスト。
最初は記事を書くことに慣れることを優先した方が、高単価な案件にチャレンジしやすくなるからです。
しかし、「いきなり仕事を受ける自信がない…」と悩む場合は、先にアフィリエイトブログを開設して記事を書く練習をすることをおすすめします。
自分で運営するブログなので、じっくり時間をかけて文章を書く練習をすることができます。
もし、最初からWebライターの仕事をしたい場合は、クラウドワークスに登録して目ぼしい案件を探してみてください。
動画編集

動画編集は、事前に撮影された映像を視聴しやすくするために、不要な部分をカットしたりテロップを挿入する仕事です。
YouTubeが人気を集めるようになって以降、動画編集の需要は右肩上がりで推移しており、在宅でする副業として始める人が増えています。
また、動画編集のツールが進化したことで、初心者でも簡単に編集できるようになったことも関係し、副業として参入する人が増えているようです。
動画編集で稼ぐ主婦の方も多いので、在宅でする副業としてはおすすめできます。
なお、動画編集の勉強方法は、YouTubeに投稿している動画を参考にすると、独学で編集スキルを身につけることはできます。
編集スキルを身にけると、クラウドワークスのようなクラウドソーシングに登録し、案件を探すことが一般的です。
このとき、本格的に勉強したい場合は、プロからサポートを受けることのできる、オンライン講座で学ぶ方法があります。
費用は発生しますが、案件の取得方法や即戦力で活躍できるスキルを身につけることができるので、自信を持って取り組むことができるはずです。
もし、オンライン講座で動画編集を勉強したい場合は、初心者目線でサポートしてくれる、以下のスクールで学ぶことを検討してみてください。
プログラミング

技術面でのグローバル化が進んだこともあり、近年ではプログラミングの需要も高まっています。
需要が高くなると、仕事も必然的に増えるので、プログラミングに目をつけ副業をする人もかなり増えてきました。
今後も高い需要が見込めるため、手に職をつける前提で、主婦の方が在宅で取り組む副業としておすすめできます。
ただし、完全な初心者からプログラミングを始めるのであれば、スキルを身につけるためにそれなりの時間が必要です。
このとき、独学することはもちろん可能ですが、上手く理解できなくて挫折する人も少なくありません。
例えば、「WordPress、Python、JavaScript、PHP」などの、専門的な言語やカスタマイズする能力は必要となるので、難しすぎて途中で挫折してしまうのです。
そのため、基礎からしっかり学びたい場合は、TechAcademy(テックアカデミー)のはじめてのプログラミングコースを受講して、仕組みや基礎を勉強することをおすすめします。
オンラインを通して、自宅から現役のエンジニアがサポートをしてくれるので、分からないことがあってもすぐ解決できて身につきやすいです。
その次に、WordPressコースを受講して学ぶと、一通りの言語を使うことができるようになるため、クラウドソーシングなどで自信をもって高単価な案件を受注できるようになります。
Webデザイン

プログラミングと同様に、Webデザインも副業として人気を集めているのでおすすめです。
家事や子育てをしながら、在宅で取り組むことができるので、スキルさえ身につければ主婦の方でも大きく稼ぐことも可能です。
なお、Webデザインのスキルがあるとデザイナーとして活躍でき、個人や企業が希望するサイトのデザインを作成・担当することもできます。
例えば、Webサイトの「構成、レイアウト、色合い、装飾、文字の大きさ」など、クライアントの要望に応じて制作や改善をし、対価として報酬を受け取ることができます。
ただし、Webデザインのスキルを身につけるには、「HTML、CSS、 Illustrator、Photoshop」 などの、専門的な言語や使い方を学ばなければいけません。
独学でも根気よく頑張れば可能でしょうが、相談相手がいないと途中で挫折する可能性もあります。
そのため、長く取り組む前提に副業から始めるのであれば、TechAcademy(テックアカデミー)のWebデザインコースを受講して、Webデザインを学ぶことがおすすめです。
スクールに通う必要もなく、オンラインを通し現役のWebデザイン担当者がサポートをしてくれるので、分からないことがあってもすぐ解決できて身につきやすいです。
主婦でも今のうちに在宅副業で稼ぐスキルを身につけるべき

前述では、主婦の方でも安全に在宅で取り組める副業をご紹介しました。
なお、スキルが身につき、将来的にも稼げる見込みのある副業のみをご紹介しましたが、主婦の方も今のうちに稼ぐ力を身につけておいた方が無難です。
具体的な理由については、以下で詳しくご説明をしていきます。
旦那さんが定年まで働けるとは限らない
まず、あなたが専業主婦なのであれば、普段は旦那さんが何かしらの仕事をしているのだと思います。
このとき、現在の日本の経済状況を考えると、旦那さんが今の会社で定年まで働けるとは限りません。
かつては、終身雇用が約束された働き方が日本企業の特徴でしたが、今ではほとんど機能せずに崩壊しています。
バブルの崩壊、人口減少と高齢化、新型コロナウイルスの感染拡大などの影響により、日本経済は低迷して、リストラや会社自体が倒産するなどが相次いでいるからです。
不景気な世の中は今後も続くと思われるので、専業主婦であっても自宅で稼ぐことのできる、副業を始めることが重要です。
なお、簡単に在宅で取り組める副業として、「ポイントサイト」や「データ入力」などが、専業主婦の方の間では注目を集めています。
しかし、これらは誰でも簡単に行えるため、低単価な上にスキルが身につかないので正直おすすめはできません。
今、必要なのは、将来的にも稼ぐことのできるスキルを身につけ収入を得ることです。
長期的に働くことのできる、在宅での副業は勉強を必要としますが、手に職をつけておくと安定した収入の確保が期待できるので、今から取り組むことをおすすめします。
子どもの教育費・学費にはお金が必要
お子さんがいる場合、当然ながら生活費とは別に教育費が必要となってきます。
このとき、一般的には高校までは子どもを通わせることが多く、中には専門学校や大学にも通わせるご家庭もあります。
しかし、教育費や学費は年々高騰しているので、負担はかなり大きくなっているのが実情です。
なお、日本における労働者の収入は減少傾向にあるため、正直なところ、高校すら通わすことのできないご家庭もあります。
そうした中、やはり主婦であるあなたも副業をしてお金を稼ぐ行動は大切です。
もちろん、無理して外で働かなくても、在宅で取り組める副業をすることで収入を得ることはできます。
どの副業でも良いわけではありませんが、本記事でご紹介している在宅でできる副業をすると、長期的に稼ぐことが期待できます。
確定申告には注意
在宅で副業をする際に注意しておきたいことは、収入によって確定申告をする必要があると言うことです。
具体的には以下の通りです。
- 給与所得者で副業の収入が年に20万円以上ある
- 収入が年間で48万円以上ある
正社員やパート、アルバイトなど、雇用契約を結んで働いていない主婦の方は、基本的に2番に該当します。
つまり、自宅で仕事を受注して、年間に48万円以上の収入を得た場合は、確定申告をする必要があるので忘れないように注意です。
安全に稼ぐことは難しい主婦が取り組める在宅副業2つ

主婦の方も、在宅で取り組める副業を始めるべきとの理由を上述でご説明しましたが、避けておきたい副業もあります。
具体的には、「チャットレディ」と「投資関係」なのですが、これらは安全に稼ぐことが難しいです。
詳しくは、以下でご説明をしていきます。
チャットレディ
在宅で高収入を得ることができる副業として、チャットレディが女性の間で注目を集めています。
実は、主婦の間でも話題となっているようで、実際に取り組む人も意外と多いとのこと。
なお、チャットレディとは、パソコンやスマートフォンを使い、テキストチャット、音声チャット、ビデオチャットなどで、顧客とコミュニケーションをとる仕事です。
相手と非接触で高収入を得ることができると話題で、大きく稼ぎたい主婦を含めた女性が副業として行っています。
確かに、非接触であれば安心だと思われがちですが、画面越しでコミュニケーションをとる場合、旦那さんやご近所さんにバレるリスクが伴います。
もちろん、大手サイトは画像の流出やキャプチャできない取り組みをしていますし、映像が流出しても削除する対応を24時間の監視のもと行ってはいるようです。
しかし、うっかり個人情報を話してしまったり、顔バレする恐れもあるので、安全な副業とは言い難いところです。
投資関係
在宅で稼ぐ副業として、投資を始める人がとても増えています。
不況な世の中も関係し、投資で副収入を得ようとしているわけです。
なお、私はFX(外国為替証拠金取引)を行っていますが、確かに大きく稼ぐことは可能です。
しかし、投資は元手となるお金を失うリスクが伴うので、安全に稼ぐことができるとは言えません。
私自身、FX取引を通して元手が減ったりする経験をしているため、安全に稼げる副業とは言えないところです。
もし、投資関係に興味があるのであれば、以下のFXに関する記事を参考にしてみてください。

まとめ:主婦も安全に稼げる在宅副業で貯蓄をする
今回は、主婦でも取り組める在宅副業についてご紹介しました。
バブル崩壊以降、日本経済は衰退傾向にあり、今後もこの状況がすぐに良くなることはほぼ期待できません。
そうした中、少しでも家計の足しになればと、在宅でできる副業を探す主婦の方が増えています。
このとき、スキルが身につく副業に取り組むことで、長期的に稼ぎ続けることが期待できます。
以上のことから、在宅副業を検討している場合は、本記事を参考に取り組んでみてください。
それでは、今回はこれで以上です。