どうも、音無です。
「元手1万円からFXを始めてみたい!」
このように考える人は結構多いようです。
1万円であれば、最悪失っても諦めがつきやすいですからね。
ただ、「1万円からでもFXは始められるの?」「1万円から始める意味はある?」など、疑問に思われるかもしれません。
結論から先にお伝えすると、FXは1万円からでも始めることができますし、始める利点もあります。
私自身、最近は1万円を元手にFXで取引していまして、意外と利点も多くありました。
そこで今回は、FX初心者が1万円から始める利点について解説していきたいと思います。
1万円からでもFXはできるの?

冒頭でもお伝えした通りで、1万円を元手にFXを始めることは可能です。
ただし、どのFX会社を利用しても始められるわけではありません。
実は、FX会社ごとに「最小取引単位」が定められているので、1万円では取引できない場合があるからですね。
なお、国内のFX会社であれば基本的に最小取引単位は1万通貨、もしくは1000通貨となっています。
ですが、最近は1通貨を最小取引単位と定めているFX会社もあるので、初心者の方はより手軽にFXを始めることができるようになっていますよ。
ちなみに、取引を始めるために最低でも必要な資金である、証拠金をFX会社に預けなければいけないのですが、計算方法としては以下のようになります。
現在のレート×通貨×証拠金率=証拠金
例えば、レートが1ドル=100円のときに米ドル/円を1000通貨で取引する場合は、上記の計算式を使って以下のように計算することができます。
100(レート)×1000(通貨)×4%(証拠金率)=4,000円(証拠金)
大体のFX会社は証拠金率を4%以上と定めているので、それを踏まえて計算すると、最低限4,000円をFX会社に証拠金として預けなければいけません。
つまり、1万円からでも1000通貨を最小取引単位と定めているFX会社を利用することで、取引を始めることができます。
初心者が1万円からFXを始めることで得られる利点

上述の通りで、1万円を元手にFXを始めることはできると理解していただけたと思います。
ただ、FX初心者が1万円から始めることに利点はあるのかと疑問に思われるかもしれません。
もちろん利点はありますので、以下で詳しくお伝えしていきます。
リアルマネーで経験を積める
初心者が1万円を元手にFXを始める利点の一つですが、「リアルマネーで経験を積める」ことですね。
これはとても大きな利点でして、FXを始める以上は「稼ぎたい!」を目的としてのことだと思います。
ただ、実際にFXを通して利益を得るためには取引を行わなければいけません。
このとき、FX会社が提供している「デモトレード」で取引することもできるのですが、所詮は架空のお金でしかないので利益を得ることはできませんし、何より緊張感を味わうことができない欠点もあります。
対して、1万円でもあなたの身銭である現実のお金に違いないので、架空のお金とは違い「損はしたくない!」と緊張感をもって、FXに取り組むことができます。
実際のところ、FXは含み損を抱えたときにどう判断して行動するかが重要です。
こうした経験を積むことができるので、たとえ1万円からでも初心者がFXで取引する利点は大きいと言えます。
生活が破綻するようなリスクを回避できる
1万円を軽んじる訳ではありませんが、最悪FXで損失を被り失ったとしても、生活が破綻するリスクは低いと言えます。
世の中にはFXの経験がない初心者であるにも関わらず、500~1000万円などの大金を元手に取引を始める人が意外と少なくありません。
もちろん、FX初心者であっても大きな利益を得ることのできた人もいるのですが、ほとんどの場合はすべての資金が溶けてしまうのが実情です。
このとき、多くの場合は失うと生活に大きな支障をきたす金額をFXに充ててしまっているので、結果的に生活が破綻して苦しい状況を余儀なくされることになっています。
それに比べ、先ほどお伝えしたように、少なくとも1万円の損失で生活が破綻するリスクは極めて低いので、大きなリスクを避けて取引を行うことができます。
精神的な余裕が生まれる
1万円であれば比較的少額なので、FX初心者の方でも取引において精神的な余裕が生まれやすくなります。
精神的に余裕のある状態はとても大事で、現在の相場状況を分析してエントリーポイントを決めたり、損失を最小限に抑えるために素早く損切りに踏み切る行動がとりやすいです。
一方で、あまりにも多額のお金をFXに充ててしまうと、損失を恐れて常に不安を感じたり、含み損を抱えたときに思考が停止して損切りできない事態に陥りかねません。
実際にこうした状況に陥るFX初心者の方は大勢いまして、大きな損失を被りFXの世界から退場を余儀なくされています。
そのため、まずはFXに慣れることを前提とし、1万円から取引して精神面を鍛えることも大切です。
FX初心者が1万円から始める欠点

FX初心者が1万円から取引を始める利点がある一方で、欠点もやはり存在します。
具体的な内容については以下で詳しくご紹介をしていきます。
大きな利益の獲得は難しい
FXは1万円から取引を行うことは可能ですが、大きな利益を得ることは期待できません。
小額の取引ではどうしても期待できる利益も少ないので、地道に利益を積み重ねる必要があります。
ただ、小額から利益を積み重ねることのできる技術を身につけることができれば、大きなお金を運用しても損失を抑えつつ、大きな利益を積み重ねることができるようになるはずです。
そのため、まずは損小利大で取引が継続できる経験を積むことに集中した方が、後々良い結果につなげることができるようになりますよ。
レバレッジをかけすぎるとロスカットになりやすい
FX会社によっては1万円からでも、システム的にはFXで取引はできます。
ただ、資金が小額なのでロット(取引数量)を増やして高いレバレッジで取引すると、すぐにロスカットされて資金を失うリスクがとても高くなります。
ロスカットとは、一定以上の損失が発生した場合に、FX会社が強制的にすべてのポジションを決済する仕組みのことです。
なお、ロスカットは顧客の資金を守るために導入されていますよ。
ただし、経済的な問題や要人発言の影響で急激に相場の値動きが激しくなると、ロスカットが間に合わずに預けた証拠金以上の損失を被る可能性もあるので万能ではありません。
こうした状況は非常に稀ですが、要はレバレッジを高くしすぎてロスカットされないよう、できるだけ低レバレッジのもと取引することが大切です。

ゲーム感覚で取引してしまう可能性もある
1万円を元手にFXで取引をしても、正直なところ大きな利益を得ることは期待できません。
そのため、「損失がでてもどうせ1万円」と考え、ゲーム感覚で取引してしまうFX初心者の方も意外とたくさんいます。
ただ、適当に取引しても利益を積み重ねることはできませんし、何より技術を身につけることもできないです。
FXで利益を得るには知識や技術、経験が必要不可欠なので、元手が1万円であっても真剣に取り組む必要があります。
FX初心者が1万円から始める利点のまとめ
今回は、FX初心者が1万円から始める利点について解説をしていきました。
FXは1万円からでも取引できますし、大きな利点もあります。
確かに欠点もあるのですが、総合的には利点が勝ると言えます。
なお、すべてのFX会社が1万円の元出で取引できるわけではないので注意が必要です。
もし、1万円からFXを始めるのであれば、最小取引単位が1000通貨、100通貨、1通貨などのFX会社を探して口座を開設しなければいけません。
あるいは、小額からでも取引可能な海外FX会社で口座を開設する手もあります。
いずれにしても、よくFX会社を調べてから口座を開設して取引することが重要です。
そして、FXで利益を積み重ねることができるように経験を積み、技術の確立に励んでみてください。
それでは、今回はこれで以上です。
