FX初心者が大損失を防ぐためにする適切な損切りのタイミング

    当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
    FX初心者が大損失を防ぐためにする適切な損切りのタイミング

    どうも、音無です。

    FX取引において、誰もが経験することの一つが「損切り」です。

    FX初心者に限らず、熟練トレーダーであっても損切りから逃れることはできません。

    なぜなら、損切りをしなければ大きな含み損を抱え、FXの世界から退場を余儀なくされることもあるからです。

    そのため、大きな損失を防ぎFXの世界で生き残るためには、損切りをする決断がとても重要です。

    しかし、FXを始めたばかりの初心者の方は、損切りするタイミングに悩むことも少なくありません。

    そこで今回、FX初心者が大損失を防ぐためにする損切りのタイミングについて解説します。

    目次

    損切りとは

    損切りについて簡単にご説明すると、狙ったポイントでエントリーして新規ポジションを持つも、予想とは異なる値動きをして含み損となり、仕方なく損失となったポジションを決済することです。

    例えば、1ドルが100円のとき、まだ上昇すると予想して買いでエントリー。

    ところが、エントリーしてポジションを持つも相場が下落し、99円になったことから損切りを実行。

    その理由は、当初予想していた通りに相場が上昇せずに含み損となったからです。

    つまり、上昇に転ずる値動きをせずに下落し続けると考え、損失が小さいうちに損切りをしてポジションを手放したのです。

    FXで利益を出すには、常に「損小利大」を心がけなければいけません。

    もし、損切りを躊躇して更に大きな損失を被ると、FXの世界から退場となります。

    そのため、あらかじめ予想していた通りに相場が動かず含み損を抱えているのであれば、損失が小さいうちに損切りをして資産を守ることが重要です。

    このように、含み損のポジションを決済することを「損切り」と言います。

    FX初心者の適切な損切りのタイミング

    上述の通りで、大きな損失を被りFXの世界から退場しないためにも、損失は小さいうちに損切りをしなければいけません。

    しかし、ここで疑問に思うことは、「どのタイミングで損切りをするべきなのか?」と言うことです。

    特に、FX初心者の多くが損切りのタイミングがわからず、うまく損切りできないと悩む傾向にあります。

    そこで、一般的に適切とされる損切りのタイミングを以下でご紹介します。

    予想に反して相場が動いたとき

    FX初心者が損切りするべきタイミングの一つが、予想に反して相場が動いたときです。

    大前提として、エントリーをしようと思ったからには、何らかの「根拠」があるはず。

    例えば、「30pipsは上昇しそうだからロング」や、「ドル円は99円まで下がりそうなのでショート」など、エントリーをしようと思った根拠です。

    このとき、エントリーをしてポジションを持つも、予想とは異なる値動きをして含み損を抱えているのであれば、それはすでにエントリーをした根拠が崩れています。

    そのため、FX初心者の人は事前に予想していたエントリーの根拠が崩れたときを、損切りのタイミングと決めておくのも一つの選択肢です。

    pipsで決める

    pipsを損切りのタイミングとして決めるのも一つの選択肢です。

    例えば、「50pips下がったら損切り」や「20pips上げたら損切り」といった損切りです。

    あらかじめ、pipsで損失を許容できる範囲を決めておくことで大きな損失を防ぎ、トータルの損失を最小限に抑えることができます。

    レジスタンスライン・サポートラインで決める

    レジスタンスラインやサポートラインを抜けた(ブレイクアウト)場合、価格のトレンドが変化する可能性が高いです。

    そのため、ここで損切りすることも適切なタイミングだと言えます。

    例えば、レジスタンスラインは価格が上昇した際に、一時的に価格が抵抗を受けて下落するポイントを表します。

    一方、サポートラインは価格が下落した際に、一時的に価格が抵抗を受けて上昇するポイントです。

    このとき、これらライン付近で反発することなくブレイクアウトした場合、トレンドの転換を予測することができるため、損切りすることで損失を最小限に抑えることができます。

    なお、ブレイクアウトしたと思わせて再び価格の波に戻る「ダマシ」もあるため、完全にラインをブレイクアウトしたのち、戻る気配がないことを確認してから損切りすることがポイントだといわれています。

    FX初心者が損切りする際の注意点

    FX初心者が取引で大きな損失を出さないためにも、事前に損切りするタイミングとなるポイントを決めておくことは重要です。

    ただし、損切りする際にも注意しておくべきことがあるため、以下でご紹介します。

    一度設定した損切りラインは動かさない

    エントリーをしたとき、損失を最小限に抑えるため損切りラインを設定します。

    トレードスタイルによって、損切りラインの設定箇所は異なるのですが、基本的にはトレンドが崩れる箇所、または押し目の少し下、戻り目の少し上に設定するのが望ましいと言われています。

    詳しくは、上記画像を参考にしてみてください。

    なお、一度設定した損切りラインは動かすべきではありません。

    上述でお伝えしたことですが、エントリーをしたからには何かしら根拠があったからのはずです。

    このとき、予想と異なる値動きで含み損が出ているのであれば、それはもうエントリーの根拠が崩れていることを意味します。

    このとき、損切りラインを動かしてしまうと、結局は含み損が増えて大損となることもあるので、損切りラインは動かさないことが重要です。

    資金をすべて失うことがなければ、次の機会にエントリーするチャンスを見つけることはできます。

    含み損を少額へ減らす方へ動かす・損切りするのはアリ

    なお、一度設定した損切りラインを含み損の増える方へ動かすのはダメですが、含み損を減らす方へ動かすのであれば問題ありません。

    あるいは、チャートをリアルタイムで見ている場合、損切りラインにタッチする前に決算するのもアリです。

    例えば、上記画像のように、上昇することを予想してエントリーするも、徐々に下落しているのであれば損切りをするということです。

    エントリーをした根拠がすでに崩れているので、こうしたポジションは早めに損切りをして損失を抑える方が無難です。

    根拠のないナンピンはしない

    FXのナンピンとは、保有しているポジンションに対して価格が逆に推移した際、さらに追加でポジンションを追加することです。

    例えば、ドル/円を100円で1Lot買い、その後価格が90円まで下落した場合、90円で再度1Lotの買い増しを行い、平均取得レートを下げることを目的とします。

    この場合、95円まで価格が上がると±0になるため、損失を回避し利益を伸ばすことができます。

    なお、上記を計算式で当てはめると、(100円+90円)÷2Lot=95円になります。

    ただし、ナンピンが失敗するとさらに含み損が増えてしまうため、FX初心者の方にはおすすめできない取引方法です。

    無駄な損切りはしない

    資産を減らさないために損切りすることは重要ですが、むやみに損切りばかりするのは問題です。

    適切なタイミングで損切りをせずに、小さな損失を積み重ねてしまうと、最終的に損切り貧乏となり大きな損失を被ることになります。

    例えば、エントリーしてすぐに価格が逆方向へ動いた際、毎回2~3pipsほどで損切りしていては、小さな損失が積み重なり損切り貧乏となります。

    そのため、決めた損失ラインを超えた場合に損切りを行うなど、損切りのタイミングを決めてからエントリーすることも重要です。

    まとめ:FX初心者は損切りのタイミングを理解して利益を狙う

    今回は、FX初心者が大損失を防ぐためにする損切りのタイミングについて解説しました。

    大損失を防ぐために、適切な損切りのタイミングについてご紹介しましたが、人によってトレードスタイルは違いますし、考え方も異なります。

    そのため、すべてのトレードにおいて、本記事の内容が必ずしも適切な損切りのタイミングとは言い切れません。

    しかし、今回ご紹介をした損切りのタイミングを知っているだけでも、FXの世界から退場する確率は下げることはできるでしょう。

    以上のことから、本記事を参考に損小利大を目指してFX取引を行ってみてください。

    それでは、今回はこれで以上です。

    あわせて読みたい
    FX初心者の利用者も多い海外口座XM情報 どうも、音無です。 FX取引は、世界中の投資家にとって魅力的な機会を提供しています。 その中でも、XM Tradingという海外口座は初心者から上級者まで幅広いニーズに対...
    • URLをコピーしました!
    目次