どうも、音無です。
FX取引を始めると、初心者の方はどの時間足を見てエントリーするべきかと悩むことが多いようです。
なお、私もFXを始めた当初はよくわからなかったので、とりあえず1時間足や5分足、1分足などをよく見ていました。
しかし、トレード手法に合わない時間足を確認しても、正直なところ利益を積み重ねることはとても難しいです。
例えば、スキャルピングを行う際、日足を見て注文と決済のタイミングを判断することは、現実的ではありません。
単純な理由で、日足では分単位のローソク足の値動きを把握できないからです。
つまり、トレード手法に合った時間足を確認して、利益を狙う必要があります。
そこで、今回はFX初心者が確認する時間足について解説していきます。
FXの時間足とは

FXの時間足について簡単にご説明すると、「一定時間内における値動きを表したローソク足」のことです。
一般的には、1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足などがあります。
例えば、上記画像のローソク足は全て日足であり、1日に1本のローソク足がチャート上に形成されています。
1日単位で確認すると、4時間足は6本、1時間足は24本のローソク足が、チャート上に形成されます。
この他、1時間単位で確認する場合、1分足は60本、5分足は12本と、ローソクの形成のされ方は基本的に上記と同じです。
このように、すべてのローソク足を総称して時間足と呼ばれています。
長い時間足から短い時間足を確認


時間足の確認方法ですが、基本的には長い時間足から短い時間足へと順番に確認していくことが重要です。
FXで利益を狙うとき、現在どのような方向へ相場が値動きしているのかを確認する必要があります。
例えば、1分足や5分足では上昇トレンドだったとしても、日足や4時間足が下降トレンドであった場合、買いでエントリーすると含み損を抱える可能性が高いです。
仮にスキャルピングを行うにしても、長い時間足でトレンド方向を確認しなければ、継続的に利益を積み重ねることは難しくなります。
そのため、まずは日足や4時間足などの長い時間足を確認してから、短い時間足で取引チャンスを見極めることが大切です。
FX初心者はトレード手法で確認する時間足を決める
上述では、FXの時間足についてご紹介をしました。
時間足とは、一定時間内における値動きを表したローソク足のことであり、設定するローソク足の時間により見方が多少異なります。
このとき、どの時間足を使用して取引するべきかと悩む初心者の方もいるのですが、トレード手法で決めると比較的利益を狙いやすいです。
詳しくは、トレード手法を交えて以下でご紹介をしていきます。
スキャルピング
スキャルピングとは、「注文から決済を数秒~数分の短期間で終了させる」トレード手法です。
約1pip~10pipsと小さな利益を狙うトレード手法で、主に5分足や1分足で値動きを確認しつつ、注文と決済を繰り返し行います。
ただし、スキャルピングでも直近のトレンド方向を確認する必要があるため、まずは日足・4時間足・1時間足で大まかな相場状況を確認。
長い時間足でトレンド方向を確認したのち、5分足や1分足でトレンド方向へ向けて取引チャンスを待つと、利益を積み重ねることができます。

デイトレード
デイトレードとは、「当日中に注文から決済までを終わらせる」トレード手法です。
約1時間~数時間ポジションを保有するトレード手法で、エントリーをした後は、基本的に1時間足と15分足を確認することで利益を狙うことができます。
なお、エントリー前は日足、4時間足、1時間足にてトレンド方向を確認。
エントリータイミングの見極めは、15分足や5分足を確認しつつポジションを持つことがベターです。
当日中に決済をして完了させますが、1度エントリーをするとポジションの保有時間は長めなので、あとは1時間足や15分足で値動きを確認すると、利確や損切りのタイミングを判断しやすいといえます。

スイングトレード
スイングトレードとは、「数日~数週間ポジションを保有し続ける」トレード手法です。
ポジションの保有時間が長いため、1時間足以下の時間足はあまり重要視をしていない傾向にあります。
具体的には、日足・4時間足でトレンド方向を確認し、1時間足でエントリーして利益を狙います。
もちろん、30分足や15分足などでエントリーのタイミングを見計らっても問題ありません。
なお、ポジションを持つと、基本的に日足を定期的に確認し、利益を伸ばすFXトレーダーが多いです。
私も、スイングトレードにおいては、一度ポジションを持つと日足を重視しています。
しかし、トレンドの転換を見極めるために、4時間足や1時間足を時々確認すると安心です。
ポジショントレード
ポジショントレードとは、「数か月から数年に渡ってポジションを保有する」長期のトレード手法です。
ポジションの保有期間がとても長いので、正直なところトレンド方向さへ確認できれば、ほとんど時間足を確認する必要はありません。
具体的には、週足や日足でトレンド方向を確認し、4時間足もしくは1時間足でエントリーするタイミングを判断。
なお、ポジションの保有後の1週間程は、4時間足や1時間足で値動きを確認した方が安心です。
その後、うまくトレンド方向への値動きを確認できれば、後は隙間時間に日足を確認するトレードスタイルで、大きな利益を期待できます。
余談ですが、私は長くて3か月ほどのポジションを保有し続けるトレードを行いますが、上記でお伝えした時間足の確認方法で、うまく利益を得ることができています。
まとめ:FX初心者はトレード手法に合わせて見る時間足を決め利益を狙う
今回は、FX初心者が確認する時間足について解説しました。
FX初心者に限らず、FXで取引をする誰もが時間足を確認してトレードを行います。
しかし、トレード手法も人によって異なるので、最終的には自分に合った時間足でエントリーチャンスを見つける必要があります。
そのため、本記事を参考にして、あなたのトレード手法に合った時間足を見つけて利益を狙ってみてください。
それでは、今回はこれで以上です。
