どうも、音無です。
クルーズ客船に乗船すると、優れたサービスに優雅な船旅を提供してくれるそうなので、「私も乗ってみたい!」なんて思いませんか?
ちなみに私はもの凄く思います。
なのでクルーズ旅行のパンフレットを見ていたのですが、一つ目に留まるクルーズ客船がありました。
目に留まったクルーズ客船ですが、「コスタ・セレーナ」です。
イタリアのジェノヴァに本社を置くクルーズ会社、「コスタクルーズ」が運用している旅客船のようですよ。
そこで今回は、コスタクルーズが運用するクルーズ客船、コスタ・セレーナの客室・船内情報などを調べたのでご紹介していこうと思います。
将来的にクルーズ客船へ乗ることを計画している場合は、参考にしてみてください。
クルーズ客船コスタ・セレーナのスペックとデッキプラン
まず最初に、コスタクルーズが運用するクルーズ客船、コスタ・セレーナのスペックを下記にまとめました。
船名 | コスタ・セレーナ |
クラス | カジュアル船 |
船籍 | イタリア、ジェノヴァ |
運航会社 | コスタクルーズ |
就航年月 | 2007年 |
航路 | 国内、海外 |
総トン数 | 114,500トン |
全長 | 290m |
全幅 | 35.5m |
航海速力 | 21.5ノット(約39.8km/h) |
乗客定員 | 3,780名 |
乗組員 | 1,100名 |
客室数 | 1,500室 |
デッキ | 14層 |
コスタ・セレーナは、2022年より日本発着のクルーズに従事しているそうで、日本国内の港から発着するコースで運航するようです。
ちなみに、内装は「ギリシャ・ローマ神話」をテーマに統一しているとのこと。
例えば、メインホールのアトリウムは吹き抜けとなっているようですが、ギリシャ神話12神が住むといわれるオリンポス山をモチーフに、12人の神々がデザインされているようですよ。
私は他のエリアをパンフレットで少し見ましたが、中世ヨーロッパのお城を感じさせる内装だと思いました。
実際に乗船して体験すると、おそらく感動するはずです。
デッキプラン
コスタ・セレーナの船内見取り図となる、デッキプランが上記画像となるのですが、デッキが14層もあるので収まりきらないことに。
一応ご説明すると、左からデッキ1と並んでデッキ13を飛ばし、一番右がデッキ14となっています。
多くのクルーズ客船はデッキが14層くらいあるので、大体は同じようなデッキプランとなりますよ。
船内の壁にも所々設置されているので、もし乗船しても現在地の確認はすぐできるはずです。
コスタ・セレーナの客室情報
クルーズ客船に乗るのであれば、宿泊することになる部屋は気になるところかと。
コスタ・セレーナの客室ですが、「スイート/バルコニー/内側/海側」の4種類タイプがありますよ。
なので、ニーズに合わせて部屋を選ぶことができます。
ちなみに、全客室のうち約560室以上がバルコニー付きだそうなので、室内から海の景色を楽しむことができるようです。
かなり贅沢な船旅ができますね。
なお、客室タイプは下記の通りです。
コスタ・セレーナ客室タイプ |
---|
内側キャビン |
海側キャビン |
バルコニー |
ミニスイートバルコニー |
ミニスイートオーシャンビュー |
スイートバルコニー |
スイートデラックスバルコニー |
グランドスイートバルコニー |
【部屋の設備】
客室タイプが異なると若干違いはありますが、どのお部屋にも共通して下記の設備は完備されていますよ。
シャワー、トイレ、テレビ、電話、エアコン、金庫、タオル、ドライヤー、石けん、ボディーソープ、シャンプー、※ミニバー、115Vー220Vのコンセント、Wi-Fi(有料) |
※ミニバー:飲み物は有料。
※髭剃り、歯ブラシセット、ブラシは用意する必要あり。
※バスタブはスイート客室のみ。
※船上での有料Wi-Fiは高額となるので、動画のダウンロードなどは自宅で事前に済ませておくことを推奨。
内側キャビン

コスタ・セレーナへ最もリーズナブルな代金で宿泊できる、内側キャビンの部屋になります。
コンパクトな部屋になるのですが、クルーズ客船へ乗れるなら十分なはず。
部屋は寝るだけに利用して、日中は施設を利用して過ごすならおすすめですね。
私ならこの部屋で十分です。
部屋タイプ | 内側キャビン |
定員 | 2~4名 |
部屋の広さ | 約11.7㎡ |
ベッド | 1ダブルベッド(又は2シングルベッド) 折り畳み式ベッド |
海側キャビン

海側キャビンは窓が付いているので、窓越しに外の景気を楽しむことができる部屋ですね。
あと、窓があれば朝は太陽が部屋に差し込み、夜は月明かりがうっすら入ってきますよ。
部屋タイプ | 海側キャビン |
定員 | 2~4名 |
部屋の広さ | 約15.5~18.7㎡ |
ベッド | 1ダブルベッド(又は2シングルベッド) ソファーベッド、折り畳み式ベッド |
バルコニー

名前の通りで、バルコニー付きの部屋です。
部屋の中からバルコニーへ出れるので、海風にあたりながら海を一望することができます。
なお、アームチェアも備わっているので横になることもできますよ。
ちょっとリッチに船旅を楽しむに相応しい部屋ですね。
【バルコニー特典】
メインレストランでの食事開始時間を選択可能。
※込み合っている場合は希望できない可能性あり
部屋タイプ | バルコニー |
定員 | 2~4名 |
部屋の広さ | 約14㎡ プライベートバルコニー(約4.1㎡) |
ベッド | 1ダブルベッド(又は2シングルベッド) ソファーベッド |
ミニスイートバルコニー

ミニスイートバルコニーの部屋ですが、どうも6~8階の船尾側に部屋が設けられているそうです。
なので、バルコニーを出れば海の景色を船尾から眺めることができます。
進行方向の船首から景色を眺めるのもいいですが、後方の船尾から眺める景色も良いですよね。
ちなきに、スイートからは下記のように嬉しい特典が付きますよ。
これは快適に船旅を満喫できそうです。
【スイート特典】
- メインレストランに専用エリアを用意
- 夕食時間の選択可能
※込み合っている場合は希望できない可能性あり - 乗船日にスパークリングワインとカナッペが届く
- ミネラルウォーター×2本、フルーツプレートを毎朝部屋へ用意
- バトラーサービス
- キャビンでメインレストランと同じ食事が可能
(朝食ルームサービスなど) - VIPカクテルパーティーへご招待
- スリッパとバスローブ
- 終日クルーズ日にハイティーへご招待
部屋タイプ | ミニスイートバルコニー |
定員 | 2名 |
部屋の広さ | 約15.5~21.6㎡ バルコニー(約8.2㎡) |
ベッド | 1ダブルベッド(又は2シングルベッド) ソファーベッド |
追加設備 | ドレッシングルーム ジャグジー付きバスルーム プライベートバルコニー |
ミニスイートオーシャンビュー

ミニスイートオーシャンビューは10階前方に位置する部屋になります。
残念ながらバルコニーは付いていないようなのですが、部屋が船首側に位置することから進行方向の景色を窓から眺めることができますよ。
【スイート特典】
- メインレストランに専用エリアを用意
- 夕食時間の選択可能
※込み合っている場合は希望できない可能性あり - 乗船日にスパークリングワインとカナッペが届く
- ミネラルウォーター×2本、フルーツプレートを毎朝部屋へ用意
- バトラーサービス
- キャビンでメインレストランと同じ食事が可能
(朝食ルームサービスなど) - VIPカクテルパーティーへご招待
- スリッパとバスローブ
- 終日クルーズ日にハイティーへご招待
部屋タイプ | ミニスイートオーシャンビュー |
定員 | 2名 |
部屋の広さ | 約19.6㎡ |
ベッド | 1ダブルベッド(又は2シングルベッド) ソファーベッド |
追加設備 | ドレッシングルーム ジャグジー付きバスルーム |
スイートバルコニー

スイートバルコニーは7階及び9階に位置する部屋で、広さは内側キャビンの約2倍もあるそうです。
これは広い…。
バルコニーへ出ればアームチェアに座りつつ、海風をあたりながら大海原を一望。
汗を流したければジャグジー付きバスルームが備わっているので、快適にくつろぐことができます。
間違いなく快適に船旅を満喫できるはずです。
【スイート特典】
- メインレストランに専用エリアを用意
- 夕食時間の選択可能
※込み合っている場合は希望できない可能性あり - 乗船日にスパークリングワインとカナッペが届く
- ミネラルウォーター×2本、フルーツプレートを毎朝部屋へ用意
- バトラーサービス
- キャビンでメインレストランと同じ食事が可能
(朝食ルームサービスなど) - VIPカクテルパーティーへご招待
- スリッパとバスローブ
- 終日クルーズ日にハイティーへご招待
部屋タイプ | スイートバルコニー |
定員 | 3名 |
部屋の広さ | 約21.6㎡ プライベートバルコニー(約6.1㎡) |
ベッド | 1ダブルベッド(又は2シングルベッド) ソファーベッド |
追加設備 | ドレッシングルーム ジャグジー付きバスルーム プライベートバルコニー |
スイートデラックスバルコニー

スイートデラックスバルコニーは10階に位置する部屋で、デッキへのアクセスが抜群です。
例えば、ジョギングやプールに入ることが好きな人にとっては、とても近い位置にデッキがあるので移動が苦になりずらいですね。
部屋はとても広く、バルコニーも付いているので、快適な船旅を楽しむことができるはずです。
【スイート特典】
- メインレストランに専用エリアを用意
- 夕食時間の選択可能
※込み合っている場合は希望できない可能性あり - 乗船日にスパークリングワインとカナッペが届く
- ミネラルウォーター×2本、フルーツプレートを毎朝部屋へ用意
- バトラーサービス
- キャビンでメインレストランと同じ食事が可能
(朝食ルームサービスなど) - VIPカクテルパーティーへご招待
- スリッパとバスローブ
- 終日クルーズ日にハイティーへご招待
部屋タイプ | スイートデラックスバルコニー |
定員 | 2名 |
部屋の広さ | 約21.6㎡ プライベートバルコニー(約6.1㎡) |
ベッド | 1ダブルベッド(又は2シングルベッド) ソファーベッド |
追加設備 | ドレッシングルーム ジャグジー付きバスルーム プライベートバルコニー |
グランドスイートバルコニー

コスタ・セレーナで、一番豪華なグランドスイートバルコニーの部屋になります。
グランドスイートは7階中央に位置するので、船内での移動がとても便利です。
全部屋の中でも一番広く、バルコニー、ジャグジー付きバスルームなども備わっているので、もう至れり尽くせりですね…。
おそらく、VIPの人が好んで利用する部屋だとは思うのですが、間違いなく快適な船旅を満喫できるはずです。
【スイート特典】
- メインレストランに専用エリアを用意
- 夕食時間の選択可能
※込み合っている場合は希望できない可能性あり - 乗船日にスパークリングワインとカナッペが届く
- ミネラルウォーター×2本、フルーツプレートを毎朝部屋へ用意
- バトラーサービス
- キャビンでメインレストランと同じ食事が可能
(朝食ルームサービスなど) - VIPカクテルパーティーへご招待
- スリッパとバスローブ
- 終日クルーズ日にハイティーへご招待
部屋タイプ | グランドスイートバルコニー |
定員 | 4名 |
部屋の広さ | 約29.1㎡ プライベートバルコニー(約8.2㎡) |
ベッド | 1ダブルベッド(又は2シングルベッド) ソファーベッド |
追加設備 | ドレッシングルーム ジャグジー付きバスルーム プライベートバルコニー |
コスタ・セレーナの船内施設

クルーズ客船に乗船する楽しみといえば、やっぱり船内に設けられている各施設を利用することですよね。
レストランで食事を楽しんだり、リラクゼーションとしてスパを満喫する。
あるいはショッピングに出かけるなど、暇することなく海上での船旅を楽しむことのできる施設がコスタセレーナには備わっていました。
まぁ、パンフレットを見た限りでは毎日暇することはなさそうです。
コスタ・セレーナでは、さまざまな楽しみ方を作ることができそうですが、どのような施設があるのかを少しご紹介していきます。
レストラン&バー

【リストランテ セレス/リストランテ ベスタ】
ギリシャ神話の豊穣の女神「セレス」、そして古代ローマのかまどの女神「ベスタ」の名前がついたメインダイニングです。
2つのレストランは2階層となっているのですが、レストラン同士を合わせると1,700以上の座席数を誇るそうですよ。
ちなみに、どちらのレストランもメニューは同一で、前菜、パスタ、スープ、デザートなどなど、フルコースの食事を楽しむことができるとのこと。


朝食、昼食はオープン時間内であればいつでも利用できるようで、夕食ではフルコースのイタリアンを味わうことができます。
しかも、気に入った料理があれば何度でも同じ料理を注文できるそうです。
これは嬉しいサービスですね。
【リストランテ セレス/リストランテ ベスタ】 ・デッキ3/デッキ4/中央・後方 ・夕食時のみレストランは2交代制・時間指定、追加料金なし。 (ドリンクパッケージが付帯していない場合はドリンクが有料) ・夕食時間の目安:ファーストシーティング17:30~/セカンドシーティング20:00~ |

【ビュッフェレストラン プロメテオ】
ギリシャ神話で、栄養豊富な食べ物を人間に与える画策をした神、「プロメテウス」の名がつけられたレストランです。
ビュッフェスタイルを採用した2階層からなるレストランで、気軽に食事を楽しみたい方にはおすすめです。
オープンテラスもあるので、オーシャンビューの景色を楽しみながら食事をすることができますよ。


バラエティ豊かなビュッフェ形式の朝食が楽しめるほか、昼食や夕食ではイタリアン、中華、和風食を含む料理を広くそろえているとのこと。
好きなメニューだけを取ることができるのは子供だけでなく、大人でもうれしいのではないでしょうか。
【ビュッフェレストラン プロメテオ】 ・デッキ9/デッキ10/後方 ・朝食・昼食・夕食にて利用可能 |




クルーズ客船にバーはつきもので、もちろんコスタ・セレーナにも楽しくお酒を飲めるバーがあります。
具体的には4つのバーがあるようで、それぞれ特徴があります。
例えば、「パンテオンアトリウム&バー」と「グランドバーアポロ」は、古代神話の彫刻や芸術品を眺めながらゆったりとくつろぐことのできるバーのようです。
対して、「バー スポルト ビクトリア」では大きなプラズマスクリーンでスポーツを観戦しながら、お酒を飲むことができます。
「バー スクーデリア コスタ」については、アトラクションのあるエリア付近にあるそうなので、遊び途中にのどの渇きを潤すためによりやすいバーとのこと。
実際に乗船したら全部行ってみたいですね。
ショッピング

実際に出店している店舗や、レイアウトは定期的に変わるそうなのですが、コスタ・セレーナでは免税でのショッピングを楽しむこともできます。
免税価格で、世界的なブランド品からコスタブランドのオリジナルアイテムなどを購入できるとのこと。
また、特に女性には嬉しい香水からジュエリーも免税品として揃えられているので、時間をかけてショッピングを楽しむことができそうですね。


プール・デッキ



出典:Costa ITALY AT SEA
子供も大人も楽しむことのできる施設の一つとして、コスタ・セレーナには大きなプールが設けられています。
さすがは大型のクルーズ客船、ウォータースライダーまであるとは子供も喜ぶかと。
ちなみに、プールやスライダーはローマ神話の神やギリシャ神話の女神の名前を付けたそうです。
内装をギリシャ・ローマ神話で統一しているだけあって、かなり凝っていますね。
サムサラスパ




有料ではありますが、コスタ・セレーナには「サムサラスパ」と言われる施設があります。
サムサラスパには、「海洋療法」とも言われるタソラテラピープールが備え付けられているそうで、筋肉をほぐすのに最適だそうですよ。
あとはサウナやトルコスパなど、この他にもサムサラスパ内にはたくさんの施設がありました。
船上のリラクゼーション施設として人気があるようなので、実際に乗船するのであれば数か所は利用したい感じですね。
ショー・エンターテインメント

海外船籍のクルーズ客船によくあるのですが、ショーやエンターテインメントを楽しむことのできる施設もコスタ・セレーナにはあるようです。
3階層にも及ぶ巨大シアター施設で、1,350席もあるそうですよ。
ステージでは、ミュージカルやマジックショー、ラテンダンスなどのハイレベルなショーを日替わりで見ることができるので、船旅を思う存分楽しむことができそうですね。
クルーズ客船コスタ・セレーナへのツアー料金はどれくらい?

クルーズ客船コスタ・セレーナへ乗船すると、普段の生活では体験できない楽しい時間を味わうことのできることは、私もパンフレットを見ていて理解はできました。
ただ、ここで気になるのはコスタ・セレーナのツアーに参加する料金ですよね。
私もそうだったんですけど、クルーズ旅行は高いとイメージする人がとても多いんです。
確かに、参加するクルーズ旅行次第で、数百万円から一千万円以上の代金が必要となるので、とてもじゃないですけどVIP以外は乗船できません。
ただ、コスタ・セレーナのクルーズツアーは、それほどビックリするような料金ではないと思いました。
リーズナブルな料金でコスタセレーナのツアーを楽しめる

コスタ・セレーナですが、「佐世保、金沢、那覇、宮古島、小樽、福岡、舞鶴、新潟」から出港するクルーズツアーを行っているようです。
そして、国内の港へよりつつ釜山(韓国)や台湾を巡り、再び出港した港へ帰港するツアーが主ですね。
なお、ツアー期間は「2泊3日、3泊4日、5泊6日」など種類豊富にあるのですが、大人1名10万円以内でコスタ・セレーナのクルーズツアーを楽しめるプランが結構あるんですよ。
中には、宿泊費と3食の食費を含んで1泊1万円台から楽しめるクルーズツアーも用意されていました。
コスタ・セレーナのクルーズツアーに限ったことではありませんが、私は「クルーズ旅行=高額な船旅」と紐づけていました。
ただ、探せばリーズナブルな料金で楽しめるツアーは結構あるんですよね。
勝手にクルーズ客船へ乗船するツアーは高いと決めつけていたので、全然知りませんでした。
もし、コスタ・セレーナのクルーズツアーを楽しみたいと考えている場合は、実際に楽しみたいツアーのプランを探して料金を調整すると、普通に楽しむことができると思います。
18歳未満はクルーズ代金がとてもお得
少し驚いたのですが、18歳未満のお子さんのいるご家庭の方に、とってもお得なプランをコスタクルーズは用意しているんですよ。
具体的には、18歳未満の子どもはクルーズ代金が5,000円/拍、もしくは半額になるとのこと。
子供と一緒にクルーズ旅行を楽しみたいご家庭には、もの凄くお得だと思いませんか?
私は「子どもが小さいうちにクルーズ旅行を楽しもう!」と言ったことを耳にしたことがあったんですけど、こうした意図があったんですね。
ちなみに、18歳未満のクルーズ料金は下記のように適用されます。

全キャビン(客室)カテゴリー1部屋につき大人二人分のクルーズ代金を支払った場合、同室利用の18歳未満の子ども2名までクルーズ代金が、子ども一人1泊につき5,000円。

1部屋につき大人1名、子ども1名で同室利用の場合、同室利用の18歳の子どものクルーズ代金は大人代金の半額。
※スイートカテゴリーを除く。
コスタクルーズでは、18歳未満の子どもは上記のようなクルーズ代金となるので、家族でコスタ・セレーナのツアーへ参加するのであればお得ですね。
ただ、注意点もあるので、以下の内容もしっかり把握しておく必要もありそうです。
・18歳未満の子どもとは0歳~17歳までのお子様のことを指す。 ・4歳~17歳の子どもはホテルサービスチャージ(船内チップ)が発生。 ・2歳以上の幼児は国際観光旅行税が発生する。 |
クルーズ客船コスタ・セレーナのまとめ

コスタクルーズが運用するクルーズ客船、コスタ・セレーナの客室や船内情報などをご紹介しましたが、すごく魅力的な旅客船だと感じられたのではないでしょうか。
私は「乗船してみたいな~」と思ってどのようなクルーズツアーがあるのか、また料金はどれくらいなのかと調べたのですが、手の届く範囲のツアーが種類豊富にあると思いました。
例えば、2泊3日のクルーズツアーであれば、大人1名10万円以内に収めることは十分可能です。
もちろん3泊4日や4泊5日など、ツアー期間が長くなるにつれて大人1名で15万円~20万円と高くなってしまいます。
ただ、条件を満たしたツアーのみに絞ることで、コスタ・セレーナによる船旅を満喫することはできるはずです。
もし、コスタ・セレーナのクルーズツアーが気になる場合は、旅行会社のツアー内容を検索してみてはいかがでしょうか。
パンフレットを見るだけでも結構楽しいですよ。
なお、新たな情報の更新も考えられるため、詳しくは「コスタクルーズ」の公式サイトをご覧ください。
ちなみに、ベストワンクルーズでは、さまざまなクルーズ船情報が掲載されているので、興味のある場合はチェックしてみてください。
それでは、今回はこれで以上です。